地域情報の検索・一覧 R500m

第5学年 学年だより12月号 を更新しました [2023年11月29日]

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県下野市の小学校 >栃木県下野市下古山の小学校 >市立古山小学校
地域情報 R500mトップ >【下野】石橋駅 周辺情報 >【下野】石橋駅 周辺 教育・子供情報 >【下野】石橋駅 周辺 小・中学校情報 >【下野】石橋駅 周辺 小学校情報 > 市立古山小学校 > 2023年12月
Share (facebook)
市立古山小学校市立古山小学校(【下野】石橋駅:小学校)の2023年12月1日のホームページ更新情報です

第5学年 学年だより12月号 を更新しました [2023年11月29日]
11月29日 人権週間(なかよし人権集会)
11月27日から12月1日は人権週間です。古山小でも一人一人の存在を大切にした温かい雰囲気と環境の中で、豊かな人間性や人権意識を養い、自分も相手もたいせつにできる優しい子どもを育てています。「下野市いじめ防止強調月間」と併せていじめに対する理解や思いやる心の育成も図っています。人権擁護委員の伊澤さんと黒川さんをお迎えして集会を開き、講話を聞きました。
また、親切委員会の子どもたちがオンラインで人権週間について説明したり劇による啓発活動を行いました。各クラスでは下都賀地区視聴覚ライブラリーから借りた人権に関するDVDを視聴し「人権」や「いじめ」に考えました。
*小中一貫教育 石橋中学校区小中合同クリーン活動
小学生と中学生がともに清掃活動をすることで交流を深め、仲間意識や連帯意識を高めたり、主体的に地域に関わろうとする態度を育成したすることを目的に、石橋中学校区小中合同クリーン活動を実施しました。古山小では学校の校庭や周辺、横塚公園やグリムの館のゴミ拾い、草取り、落ち葉掃きをさわやか班(縦割り班)ごとに中学生と行いました。中学生の手を握る小学生、小学生に優しく声をかける中学生、小学生も中学生もとても意欲的に活動していました。学校運営協議会やグリムの館や下野市ウインター活性化推進協議会等の皆さんにもご協力いただきました。
11月27日 石橋中学校区小中一貫教育 道徳部会の研究授業
3年生のクラスで道徳の授業を石橋中学校区の先生方に(古山小の先生方にも)公開しました。子どもたちは友だちと明るく過ごすために大切なことを一生懸命考えていました。
*11月26日 グリムの森イルミネーション点灯式
吹奏楽部がオープニングセレモニーで3曲演奏しました。グリムの森のイルミネーションに合わせて、古山小のイルミネーションも短い時間ですが友情の池周辺で点灯しています。グリムの森イルミネーションと併せてご覧ください。
11月25日 クリスマスイルミネーション点灯準備
PTA役員や本役員の方々が、友情の池周辺に、古山小のクリスマスイルミネーションの飾り付けをしてくださいました。夕方16時半頃から19時半頃まで点灯予定です。準備してくださった皆さん、ありがとうございました。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立古山小学校

市立古山小学校のホームページ 市立古山小学校 の詳細

〒3290502 栃木県下野市下古山612 
TEL:0285-52-1132 

市立古山小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2023年 市立古山小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年12月01日15時37分02秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)