4月10日 令和5年度のスタート
新年度がスタートしました。古山小学校のために全教職員一同、精一杯教育活動を行って参ります。どうぞよろしくお願いします
子どもたちは元気に登校しました。3年生と5年生はクラス替えがありました。ドキドキしながら昇降口でクラス表示を見て、新しい教室に入っていきました。
*新任式
春はお別れと出会いが交錯する時期です。古山小では、3月31日に6名の先生方が退職されたり、他の学校に異動されたりしました。この度、新たに10名の先生をお迎えすることになりました。新任の先生方からお話をいただき、6年生の代表児童が「お迎えの言葉」を発表しました。先生方と会えることを楽しみにしていたという気持ちを伝えていました。
*始業式
新型コロナウィルス感染症拡大防止が始まった令和2年以降、久しぶりに、全校児童(2~6年生)が体育館に集合して始業式を行いました。校長から「笑顔いっぱいの古山小にしたい」そのために「アンパンマンのように優しく勇気のある人になってほしい。挨拶を元気よくしてほしい。当たり前のことを当たり前にしましょう。安全に生活しましょう。」
という話をしました。6年生代表児童が「6年生でがんばりたいこと」の発表をしました。素晴らしい1年にできるようがんばりたいと決意を伝えてくれました。学級担任名等の紹介、校歌斉唱も行いました。
*新しい学年での集会や学級開き
新しい学年、学級で集会や担任からの自己紹介を行いました。新しい学年、新しい先生との出会いに、子どもたちは少しの緊張感とわくわく感に、目がキラキラしていました。
*入学式準備
6年生が11日に行われる入学式の準備をしてくれました。率先して行動する6年生の姿はとても立派でした。体育館の式場の準備やその周辺の清掃、1年生の使う教室の飾り付けをしました。放課後は教職員で作業をしました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。