R500m - 地域情報一覧・検索

市立磯辺小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県豊橋市の小学校 >愛知県豊橋市駒形町字丸山の小学校 >市立磯辺小学校
地域情報 R500mトップ >高師駅 周辺情報 >高師駅 周辺 教育・子供情報 >高師駅 周辺 小・中学校情報 >高師駅 周辺 小学校情報 > 市立磯辺小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立磯辺小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-11
    明日2月12日(水)は、現時点で、登校時は晴れ、下校時は雨模様となっています。下校時に雨傘がなく、子・・・
    明日2月12日(水)は、現時点で、登校時は晴れ、下校時は雨模様となっています。下校時に雨傘がなく、子どもが濡れて帰るパターンとなる可能性がありますので、今後の天気予報をご確認いただき、ご対応いただきますよう、お願い申し上げます。2025年2月 (40)今どきの1年生はすごいなあ。 1年「6送会」の話し合いと練習投稿日時 : 14:30
    1年生も「6年生を送る会」に向けて話し合いや出し物の練習に取り組んでいます。話し合いでは、共通フォルダからPDFデータのプリントを取り出して、セリフや役割の確認等をしていました。学校でもこうしてペーパーレス化に取り組んでいくんだと思いました。ダンスの練習もタブレットで動画を流しながら行っていました。様々な場面で教育現場の新時代は確実に訪れているように感じています。先生が逐一指示を出さなくとも、自分の思いをどんどん行動に移せるのがよいと感じています。
    お隣の学級では、避難訓練の学習のあと、学年全体で行う出し物の練習を行っていました。みんな真剣です。6年生への感謝の気持ちがこうした練習風景からも感じられます。粋ですてきな1年生を誇りに感じます。

  • 2025-02-10
    2025年2月 (34)早いものです。 6年卒業プロジェクトスタート
    2025年2月 (34)早いものです。 6年卒業プロジェクトスタート投稿日時 : 02/09
    6年生が卒業に向けて、チームに分かれて、さまざまなプロジェクトを思案中です。奉仕活動やお礼の手作り品などさまざまな企画があるそうです。中には、卒業式の呼びかけの文案を考えているチームもあり、すごいなあと感心しています。みんな笑顔が素敵です。楽しそうでホッとします。

  • 2025-02-08
    磯辺小出身 玉欧山 さん(幕下)2月23日(日・祝)「ここにこ相撲大会」に来場する予定のようです。
    磯辺小出身 玉欧山 さん(幕下)2月23日(日・祝)「ここにこ相撲大会」に来場する予定のようです。
    2月23日(日・祝)に「ここにこ」で行われる相撲大会に、磯辺小出身の「玉欧山(ぎょくおうざん)」さんが来場する予定があるそうです。会場には、磯辺小の3~6年生が書いた、200枚を超える「玉欧山」の習字作品が飾られる予定です。会場を「玉欧山」色に染めて、本人様をお迎えすることができそうでワクワクしています。習字作品は、2月10日から2月23日相撲大会当日まで飾られる予定ですので、相撲大会当日あるいは期間中にお立ち寄りいただければ幸いです。2025年2月 (29)2025年1月 (97)磯辺っ子の「お・も・て・な・し」 トップアスリートとエンジョイ給食投稿日時 : 10:30
    「走り方教室」でお世話になった増田智実さんと一緒に給食を楽しむ機会までいただいてしまいました。黒板のメッセージからも子どもたちのワクワク感が伝わってきます。こうした機会をいただいたことに心より感謝しています。
    当日の給食は、久々の給食を体験する大人の方にはうってつけの「ソフトめん」でした。さらに、ハートのかぼちゃコロッケまでついて、給食の神様がこの日が来ることを知ってたかのような絶妙なメニューでした。
    笑顔がいっぱいのとっても楽しい給食の時間ととなりました。こんなに楽しい時間を過ごすことができれば、これからもゲスト講師の方の時間が許せば、一緒に給食をいただく機会をもつことができればと思いました。
    給食の教室に行く途中、2年生の学級にも立ち寄っていただきました。吉津選手とも親交のある増田さんからも、吉津選手が一緒に給食を楽しめたことをとてもうれしそうに語っていたとお聞きしました。人なつこい磯辺っ子は、「おもてなし上手」でもあるようです。また一つ、磯辺小の自慢が増えました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-28
    初磯辺小出身 玉欧山 さん(西幕下二十枚目)
    初磯辺小出身 玉欧山 さん(西幕下二十枚目)
    1月25日(土)に魁清城さんと対戦し見事に勝利してくれました。今場所は、2勝5敗となりましたが、先場所の5勝2敗と合わせればイーブンです。これからも大きな怪我なく、着実に番付をあげてくれればと願うばかりです。磯辺小の子どもたちに夢を与えてくださりありがとうございます。
    1月場所星取表(●-●-●--⭕️-●●--⭕️-)2025年1月 (86)ランランランチ! 1年給食投稿日時 : 20:14
    今日の給食は、米粉のホワイトシチュー、ウインナーソテー、ミルクロール、牛乳です。パンが給食の主流あった昭和の頃の「ザ・給食」という感じですが、1年生の子どもたちは今日も、もりもり給食を食べてくれています。
    磯辺小学校は「楽しい学校」をめざしていますが、給食の様子を見るたびに、給食がその目標の達成に大きく貢献してくれているように感じます。食育の大切さを改めて感じます。ランランチャレンジのあとでも、変わらず、楽しく給食の時間を過ごしてくれている1年生の笑顔が、保育園児にかけっこで負けて傷ついた心を癒してくれています。ついつい給食の時間に1年生の教室に足が向いてしまいます。

  • 2025-01-22
    〇5年生「グループホームたけのこ」の訪問について
    〇5年生「グループホームたけのこ」の訪問について
    1月22日(水)に訪問するクラスについては、今のところ、実施できるものと考えています。(1/21 19時現在)
    本日、1月21日(火)は、東俊隆さんと対戦し、惜しくも負けてしまいました。高いレベルまでくると、そう簡単にはいかないようです。明日は、小原さんとの取り組みとなります。まずは2勝目を勝ち得てくれるよう、願っています。
    1月場所星取表(●-●-●--⭕️-●)現在1勝4敗奮闘中です!けがのないことを心から祈っています!2025年1月 (59)カレーの日に! 4年読み聞かせ投稿日時 : 13:15
    今日はカレーの日。1982年に、子どもたちに人気のあるカレーを、全国の学校給食で提供された日に由来するそうです。豊橋の給食には、今日の献立にカレーはなかったそうですが…。
    今日は、4年生でおランティアさんによる本の読み聞かせがありました。学校給食に由来するカレーの日にちなんでなのか、学校給食の調理場がテーマとなる本を選んでくださいました。1学期に1回の読み聞かせになるけれど、学年齢やその時期にちなんだ選書をしてくださるので、ボランティアさんの力量には驚くばかりです。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-20
    本日、1月19日の取り組み、玉欧山さん、琴太豪さんに、見事に勝ちました。やりました。
    本日、1月19日の取り組み、玉欧山さん、琴太豪さんに、見事に勝ちました。やりました。
    さあ、みなさん、田原のクレープ屋さんの半額セールにレッツゴー!
    1月場所星取表(●-●-●--⭕️)2025年1月 (51)「遊びの殿堂」へ、いらっしゃい! 磯辺保育園、長栄保育園の年長児との交流(1/23)に向けて投稿日時 : 01/19
    1年生は、1月23日に行う保育園との交流会に向けて、できたおもちゃで、保育園児をおもてなしする練習をしていました。
    秋に訪れた高師公園で集めた松ぼっくりやどんぐりを使って、おもちゃを作っています。買い物遊びではレジまで作り、エコな遊びです。打倒、Nintendo
    Switchです。レジスターがすごいでしょ。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-18
    玉欧山さんは、5日目の取り組みも惜しくも敗戦となりました。決まりては「掬い投げ」です。読めますか?「・・・
    玉欧山さんは、5日目の取り組みも惜しくも敗戦となりました。決まりては「掬い投げ」です。読めますか?「すくい投げ」と読むそうです。今場所の厳しい結果を見ながら、「玉欧山」さんがいかに高いレベルにまで、たどりついているかを実感しています。次の取組は7日目以降となりそうです。みんなで「玉欧山」さんのかっこよさを実感しながら応援し、白星を勝ち取りましょう!けがや体調不良がないことを祈っています。
    1月場所星取表(●-●-●-)2025年1月 (45)玉欧山さんは我らの誇り 6年習字投稿日時 : 6:25
    2月に行われる「ココニコ相撲大会(2/23)」に関連した募集される習字作品のテーマは、相撲に関する言葉です。磯辺小出身で、現在幕下20枚目で奮闘している玉欧山さんを応援するため、3年から6年の子供たちには「玉欧山」と書いてもらいました。ココニコに300枚を超える「玉欧山」が掲示されるのが今から楽しみでしかたありません。
    今場所もがんばっている姿を後輩に届けてくれてありがとうございます。けがなく、今場所も乗り切ってくれることを心から願っています。

  • 2025-01-16
    2025年1月 (37)「やさしいなあ」厚底シューズと磯辺っ子
    2025年1月 (37)「やさしいなあ」厚底シューズと磯辺っ子投稿日時 : 01/15
    明日は、800m試走の日です。ランランチャレンジ当日(1/28)に向けて、長放課の練習にも、熱気が帯びてきました。2時間目終了のチャイムが鳴り終わると、子どもたちがどんどん集まり始め、準備運動を始めます。低学年の子どもたちは待ちきれずに、すぐに走り始めてしまいます。
    私の今日の目標は、1200mをエレガントに走ること。今日はちょっとおニューのクッション性の高いシューズで走り始めました。気持ちいいですね。ランニングシューズはちょっといいものを履きたい気分になりました。足にとってもやさしいんです。
    目標を走り終えた子やトラックの周りで遊びながら見学している子が、「がんばれ」と応援してくれます。声援が温かく、磯辺っ子は優しいなあと感心します。
    走っている途中、転んでしまった下級生を見かけると、6年生がすぐに駆け寄って声をかけてくれ、ケアをしてくれます。優しい6年生と感心しました。ほいっぷで幼児を見かけて、声をかけ一緒に遊んでくれた磯辺っ子の姿が重なりました。「ランランチャレンジ」は、いろんなすてきな子どもたちの姿に出合えて、とっても楽しい時間です。
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-01-14
    初場所が始まりました。!磯辺小出身 玉欧山 さん(新番付 西幕下二十枚目)
    初場所が始まりました。!磯辺小出身 玉欧山 さん(新番付 西幕下二十枚目)
    玉欧山さんは、3日目の取り組みも惜しくも敗戦となりました。次の取組は5日目以降となりそうです。みんなの応援で白星を勝ち取りましょう!
    星取表(●-●-)2025年1月 (34)うずうずしています! 6年愛知を食べる学校給食の日投稿日時 : 19:59
    今日のメニューは、ごはん、牛乳に、れんこんサンドフライ、そえやさい(キャベツ、えだまめ)、蒲郡みかんのひとくちゼリー、そして、豊橋のどうまい豚汁(R6年度アイデア料理コンテスト入賞作品)でした。どうまい豚汁には、ウずらたまご」が入っています。
    元気に「いただきます」して、今日も楽しい給食のスタート。今日の給食の合言葉は「うずLOVE」で、子どもたちはおいしそうに「うずLOVE」してくれています。IMG_9814.JPGさすが、6年生!豊橋のどうまい豚汁はからっぽ。さすが「うずLOVE」宣言をした6年生です。

  • 2025-01-12
    今日から初場所!磯辺小出身 玉欧山 さん(新番付 西幕下二十枚目)
    今日から初場所!磯辺小出身 玉欧山 さん(新番付 西幕下二十枚目)
    みんなで応援しています。
    本日令和7年1月12日(日)から始まる「大相撲一月場所」を、磯辺小出身の「玉欧山」さんが、自己最高位の西幕下二十枚目で勝ち越しに挑みます。初場所も、けがされることなく健闘され、勝ち越して十両昇進にまた一歩前進してくれるよう、応援しています。
    玉欧山は、初日から登場します。初日の対戦相手は東幕下二十枚目の北天海さんです。好勝負になることを期待しています。2025年1月 (27)きれいなお花のおすそ分け! 磯辺小校区二十歳の集い投稿日時 : 13:15
    磯辺小学校体育館で、主に磯辺小卒業生の「二十歳のづどい」が開催されました。9時くらいに雨がパラパラと降り、お天気が心配されましたが、開催時刻になると時折お日様も顔を出すほど良い天気となりました。自然の起こすことですから、「雨も可なり」「雪も可なり」ですが、晴れ着の子も多かったので、「晴れもさらに可なり」でしょうか。
    「二十歳の集い」の開催時間は、校長室に籠っており、中の様子をうかがうこともありませんでしたが、体育館外で見かけする卒業生はとても落ち着いており、厳かでよい式が買い御際されたことと思います。立場をよくわきまえて、行動できる先輩方は、立派だと感心していました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立磯辺小学校 の情報

スポット名
市立磯辺小学校
業種
小学校
最寄駅
高師駅
住所
〒4418145
愛知県豊橋市駒形町字丸山61
TEL
0532-45-2608
ホームページ
http://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立磯辺小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年07月06日12時33分20秒