本日の給食 〜郷土料理をいただく〜
学校生活の様子 〜入試に向かって〜
本日の給食 〜郷土料理をいただく〜
本日の給食は、おいしい郷土料理のひとつでもある「きしめん」に「野菜かきあげ、じゃこなっぱ、牛乳」でした。「きしめん」の名前の由来は諸説あると言われています。そのひとつには、尾張徳川家だけが許される特別な食べ物のひとつにきじ肉を入れた「きじめん」という麺があり、ある藩主が「きじの肉の代わりに油揚げを入れれば、庶民が食べても構わない」としたことから、油揚げを入れたきじめんが、「きしめん」の名で庶民にも広がったという説があります。今月は、郷土料理が続きますので、楽しみにしてください。
【学校日記】 2024-01-16 12:54 up!
学校生活の様子 〜入試に向かって〜
今朝は空気が冷たく、観察池も氷が張るほどの寒さとなりましたが、雲ひとつない青空が広がっています。そうした中、本日から3年生の入試が本格的に始まり、県内私立・専修学校の推薦入試が実施されています。これまで培ってきた力をすべて発揮して、最後まで最善を尽くしてほしいと思います。
頑張れ!水中生
【学校日記】 2024-01-16 09:44 up!