瀬戸市7中学合同卒業生を祝う会
理解度テスト 〜3年生〜
学校生活の様子 〜A組 体育〜
全国学校給食週間最終日
瀬戸市7中学合同卒業生を祝う会
本日、A組は瀬戸蔵で行われる「卒業生を祝う会」に参加しました。元気なあいさつで学校を出発して、中水野駅まで徒歩で行き、そこから電車を使って瀬戸蔵に向かいました。卒業までひと月ほどとなった3年生を祝い、1・2年生が司会進行を行いながら、思い出をスライドや作文で発表しました。いずれの発表も楽しかった3年間の出来事や交流した市内の友達への感謝の気持ちが述べられ、とてもすてきな会となりました。
卒業する3年生との残り少ない時間を有意義に過ごしてくれることを願います。
【学校日記】 2024-01-31 15:39 up!
理解度テスト 〜3年生〜
今日の6時間目、3年生はこれまでの学習のまとめとして、理解度テストを行っていました。入試の時期が早まったため、学年末テストは行いませんが、中学校で受ける最後のテストとなります。今日は国語と数学のテストを行い、生徒たちは集中して粘り強く取り組んでいました。
【学校日記】 2024-01-30 20:21 up!
学校生活の様子 〜A組 体育〜
日中は少し動くと暑さを感じるほどの気候となりました。そうした中、A組の体育はバドミントンに取り組んでいました。総当たりでのシングル戦を行った後、次はペアを決めて、ダブルス戦を行いました。力が入りすぎて空振るときもありましたが、上手に打ち返していました。
【学校日記】 2024-01-30 13:42 up!
全国学校給食週間最終日
全国学校給食週間の最終日の献立は、「煮みそ、ひじきと枝豆のごまあえ、米粉のいもういろ、玄米ごはん、牛乳」でした。さまざまな具材を豆みそで煮込んだ料理は、濃厚な豆みその味わいが具材にしみこんで、ごはんが進みます。学校給食週間は、愛知県や瀬戸市の郷土料理が多く出されました。これからも食材をつくる人、調理する人に感謝していただきましょう。
【学校日記】 2024-01-30 13:04 up!