6月21日(水)1年生はじめてのプール
月曜日に、プール開きが行われました。 放送で校長先生からのお話を聞いた後、各クラスでプールに入るときの注意事項を確認しました。
昨日から、体育の時間にそれぞれの学年でプール学習を行っています。 今日は、1年生が初めてプールに入りました。
まず、体育館でプールで気をつけることなどを確認した後、プールでのバディを決めて、バディを見つける練習をしました。
そして、いよいよシャワーを浴びて、プールに入りました。
初めてのプールに緊張している場面も見られましたが、少しずつ慣れて、プール学習を楽しんでいました。
今度は、6年生といっしょに入って「ふれあいプール」を行う予定です。
6月20日(火)あたたかい言葉
3年2組の学級目標に「あたたかい言葉でキャッチボール」と書いてあります。
そこで、学級活動の時間に、教室にあふれさせたい、あたたかい言葉を集めて、掲示しました。 見てみると・・・
「ありがとう」「大丈夫」「ナイス」「すごい」 「おしい」「どんまい」「つぎ、がんばろう」 「いいね」「うまい」「元気だね」・・・
言われると、うれしくて、心があたたかくなりますね。
1組でも、あたたかい言葉を一人一人が考えて、ハートの中に書きました。
逆に、お友達の心を傷つける「ちくちく言葉」は、袋の中に封印して、使わない約束をしました。
あたたかい言葉は、気持ちを優しくしてくれますね。 そして、お友達ともっと仲良くなれます。
言われてうれしいあたたかい言葉をどんどん使っていきましょう
3年生から学校全体に広がり、川北小学校があたたかい言葉であふれると素晴らしいですね。
7
4