12月2日(月)人権集会いよいよ12月に入りました。 今日2日から10日まで「世界人権デー」に合わせて、人権について考える人権週間の取組を行います。
初日の今日は、全校で「人権集会」を行いました。 まずは、私(校長)から「人権」と「いじめ」についての話をしました。
「人権」とは、「人として、安心・安全に生きていくことができる権利」のことで、誰もがもっている権利です。友達の悪口を言ったり、友達の嫌がることをしたり、友達を仲間はずれにしたりすることは、人権を奪うことになり、それを「いじめ」と言います。・・・・
「いじめ」は、絶対に許しません。「いじめ」をなくすためにも、相手のことを考えた言い方、行動を大切にしなければいけません。皆さん全員が協力して、川北小学校を「いじめ」のない学校にしていきましょう!
次に、運営委員会から、人権週間に向けて、みなさんに知ってほしいこと、考えてほしいことの話がありました。
「一人ひとりが、思いやりと優しい心を大切にして、「いじめ」のない楽しい毎日を過ごしましょう!
続きを読む>>>