地域情報の検索・一覧 R500m

平成29年10月27日 更新ぬくたいフェスタ2017 ともに生きる

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県鈴鹿市の中学校 >三重県鈴鹿市十宮の中学校 >市立神戸中学校
地域情報 R500mトップ >鈴鹿市駅 周辺情報 >鈴鹿市駅 周辺 教育・子供情報 >鈴鹿市駅 周辺 小・中学校情報 >鈴鹿市駅 周辺 中学校情報 > 市立神戸中学校 > 2017年10月
Share (facebook)
市立神戸中学校市立神戸中学校(鈴鹿市駅:中学校)の2017年10月28日のホームページ更新情報です

平成29年10月27日 更新
ぬくたいフェスタ2017 ともに生きる

11月11日(土)
に開催されます。
詳しくは
←クリックすると、チラシを表示します。
ぜひお越しください!!
3年生の教室に行くと、黒板いっぱいに担任の先生から熱いメッセージが書かれていました。合唱への取り組みと、これからについてでした。教育相談も始まりました。学校生活のこと、勉強のこと、部活動のこと、話したいことはどんなことでもOKです。担任の先生と1対1で話しができる機会です。みなさん、校内に掲示されている「天使の足元」を読みましたか?ボランティアとして神戸中にかかわっていただいている方からのメッセージです。まだ読んでいない人はぜひ一度、読んでみてください。
人権作文の朗読、国際教室の発表、有志の発表で文化祭は幕を開けました。コンピュータ・ボランティア部の展示には、多くの生徒が集まっていました。1年生・2年生の金賞・銀賞クラスと3年生全クラスの自由曲の合唱がありました。合唱部、吹奏楽部も日頃の練習の成果を発揮していました。先生たちの合唱もありました。合唱を聴き終えた方が帰り際に「すばらしかったです」と感想をおっしゃっていました。感動した様子が伝わってきました。みんなのがんばりは人の心を動かすのですね。みんなのおかげでいい文化祭になりました!
3年生の課題曲コンクールがありました。今年から3年生は2日間に分けて合唱コンクールを行うことになりました。どのクラスもリハーサルのときより数段上達していました。扉の外まで声が響いていました。休憩時間後、体育館横の男子トイレをのぞくと、スリッパがきれいに並べられていました。使った人の「心」が見えた瞬間でした。いよいよ明日が文化祭です。3年生は最後の合唱になります。1・2年生、保護者の方、地域の方にみんなの精一杯の歌声を届けてください。
都合がつく保護者のみなさま、ぜひ体育館にお越しください。合唱のほかにも、文化部の発表や展示、人権や国際、有志の発表など見所満載です。
今日は1年生と2年生が合唱コンクールを行いました。保護者のみなさまにもたくさん見に来ていただきました。2年生は月曜日に開催する予定でしたが、台風の影響で本日開催となりました。コンクールですから、勝ち負けがあります。賞状を獲得したクラスとそうでないクラスとがあります。ただ、合唱の価値は賞状を獲得したがどうかではかれるものではありません。合唱に取り組む前と後を比べて、自分やクラスが成長したか。そこに価値があると思っています。賞状がなくても、「みんなでがんばった!」と心の底から思えるクラスは、合唱の取り組みは成功したと言っていいと思います。
昨日から今朝にかけて、台風が通過しました。午前中は休校になりました。暴風警報が解除され、午後から授業を行いました。3年生は理科の実験で、酸とアルカリの正体を調べました。いよいよ明日は1・2年生の合唱コンクールです。最後の練習に熱が入っていました。都合がつく保護者の方はぜひ子どもたちの歌声を聴きに来ていただきたいです。学校公開週間にもなっておりますので、授業の様子もご参観いただけると幸いです。1・2年生のみなさん、明日、練習の成果が発揮できるように、いい準備をしてください。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立神戸中学校

市立神戸中学校のホームページ 市立神戸中学校 の詳細

〒5130037 三重県鈴鹿市十宮4-1-1 
TEL:059-382-0305 

市立神戸中学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | next >>

2017年 市立神戸中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2017年10月28日20時06分31秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)