3年生 夏休みの成果発表
2年生 夏休みの成果発表
5年生 宿泊学習に向けて
2学期始業式
3年生 夏休みの成果発表
3年生では夏休みに一研究やものづくりにチャレンジしました。一研究では、安曇野市の農産物の生産高について調べたり調理に挑戦したりした様子などが模造紙にまとめられ掲示されています。ものづくりでは型を取って服を作ったり、カブトムシの模型を作ったりとユニークな作品がたくさん展示されています。休み時間には友達の作品や展示を熱心にみて、「すごいねー」「よくがんばったね」「おもしろーい」「へえー、そうなんだ」などの声があちこちから聞こえてきました。どれも素晴らしい作品に仕上がっています。みんな頑張りましたね。
【3年生 学習・行事】 2023-08-28 14:04 up!
2年生 夏休みの成果発表
2年生では夏休みに工作にチャレンジしました。「写真飾り」や「ビー玉コロコロ」などアイデアを生かした思い思いの作品が展示されています。写真飾りの写真を使って夏休みの思い出を話す姿や友達に「ビー玉コロコロ」遊び方を説明する姿が見られ、大切な思い出やアイデアが込められた作品であることがうかがえました。みんな頑張りましたね。
【2年生 学習・行事】 2023-08-25 15:30 up!
5年生 宿泊学習に向けて
8月25日、5年生は9月の宿泊学習の事前学習を行いました。まず、市の耕地林務課の方を講師に森林の役割について学び、次に地元産木材の薪割りをし、その薪を使って飯盒炊飯を行い、炊いたご飯を給食の時にいただきました。初めて薪割りや飯盒炊飯を経験する児童もいましたが、安全に留意しながら班員で協力しながら取り組んでいました。炊きあがったご飯からは湯気が上がっており、ほおばった時には思わず「おいしい!!」「やったー」という歓声があちこちから聞こえてきました。
また、堀金小では本年度より緑の少年団に再加入し、市の耕地林務課や地元の方々のご協力をいただきながら地元の森林についての学習を進めています。学習で活用した薪割りセットは緑の少年団からの助成金で購入しました。
【5年生 学習・行事】 2023-08-25 15:19 up!
2学期始業式
8月22日 2学期始業式がありました。始業式では、1年と4年生の代表者それぞれ2名が2学期にがんばりたいことを発表しました。その中で、1年生からは「給食センターの方がうれしいと思ってもらえるように給食を残さず食べたい」、4年生からは「マラソンカードをいっぱいにして持久走大会をがんばりたい」という発表などがありました。2学期は登校日も多く、たくさんの行事があります。みんながそれぞれ目当てをもってスタートしようとしてます。
また、校長先生からは「堀金小版寿限無」の落語があり、話の中で先生方の趣味に触れながら命名した長い名前を、みんなで唱え、元気の良いスタートができました。
また、始業式後の学級会では旅行などの夏休みの楽しい思い出や夏休み中の課題で製作した作品の発表をしました。
【学校行事】 2023-08-23 10:14 up!