今日の給食は、「重陽(ちょうよう)の節句」献立の日でした。献立は、栗ごはん、鶏肉となすの煮びたし、菊花和え、豚汁、牛乳です。重陽の節句は、菊を楽しむ行事といわれています。菊花や栗など、秋の味覚を味わうことができました。
2023-09-08 17:44 up!
今日の2時間目の様子 その2
4年生は、国語の学習をしていました。物語教材「ごんぎつね」の学習をしていました。「ごんはどんなきつねか?」という問いに対して、文章から読み取ったことをタブレットに書いてまとめていました。子どもたちのタブレットには、自分の考えがたくさん書かれていました。
5・6年生は、体育の学習でダンスをしていました。グループに分かれて、ダンスの練習をしていました。動画を見ながら、自分たちのオリジナルの振付も考えて、楽しそうに活動していました。
2023-09-08 17:43 up!
今日の2時間目の様子 その1
今日の2時間目の様子を紹介します。
1・2年生は、体育の学習をしていました。体育館で元気いっぱいにドッジボールを楽しんでいました。ボールを投げるのも、逃げるのも、みんなとても上手で感心しました。
3年生は、国語の学習をしていました。漢字のへんとつくりについて勉強していました。「ごんべんのつく漢字」「にんべんがつく漢字」と、タブレットで漢字探しのゲームを楽しんでいました。子どもたちは、たくさんの漢字を見付けていました。
2023-09-08 17:41 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。