栄養素について学びました(5・6年生)
今日は、新潟中央ヤクルト販売株式会社様より5・6年生を対象に出前授業をしていただきました。家庭科の学習と関連させて、三大栄養素について学びました。マグネット式の教材を使って、実際の今日の給食で出た食品を、「赤(体をつくるもとになる)」「黄(体を動かすエネルギー)」「緑(体の調子を整える)」に分ける活動をしました。子どもたちはグループで、「片栗粉は、どれになるかな?」と相談しながら楽しく学習をしていました。その他、おやつの摂り方についても学びました。学習を通して、子どもたちは、栄養を意識して好き嫌いなくバランスよく食事を摂ることの大切さを実感することができたようです。
2023-11-27 18:59 up!
貴重な晴れ間
今日の昼休みに、低学年の子どもたちがグラウンドに出て、元気いっぱいに遊んでいました。「寒くないのかな」と、私も少し外に出てみましたが、風もなく意外と暖かかったです。これから本格的な冬を迎えるので、貴重な晴れ間の外遊びを子どもたちは満喫していました。
2023-11-27 18:50 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。