思い思いに楽しんでいました(昼休み)
今日も日中は、秋晴れの天候に恵まれました。昼休みには、グラウンドで、サッカーやブランコなどの遊具で遊ぶ子、日向ぼっこを楽しむ子などが大勢いました。体育館でも、低学年の子どもたちがドッジボールをして楽しんでいました。楽しそうな掛け声や笑い声が、あちらこちらから聞こえてきました。また、教室でも友だちと仲良くおしゃべりをしている子やタブレットでプログラミングを楽しんでいる子どもたちの姿が見られました。子どもたちは、思い思いの楽しみ方で昼休みを過ごしていました。
2023-10-20 14:49 up!
今日の献立は、コーンしゅうまい、揚げじゃこサラダ、ごはん、きのこのみそ汁、牛乳でした。コーンしゅうまいは、調理員さんの手作りです。ジャンボサイズでジューシーなしゅうまいでした。きのこのみそ汁には、しめじ、なめこ、たもぎだけ、えのきなどの様な種類のきのこがたっぷりと入っていました。秋の味覚を楽しむことができました。
2023-10-20 14:45 up!
東谷米販売準備(5・6年生)
5・6年生が秋まつりで販売する東谷米の準備を一生懸命に進めています。玄関や掲示板に、東谷米の販売をアピールするポスターを貼ったり、お米を5合ずつ計測して小袋に分けたりしています。小袋に貼るお米のステッカーも自分たちでデザインを考え作りました。販売日当日は、ぜひ、子どもたちが作ったポスターやステッカーにも注目していただければと思います。
2023-10-20 14:42 up!
合唱練習(4〜6年)
今日の児童朝会終了後に、4〜6年生が体育館のステージで秋まつりで歌う「ふるさと」の練習をしていました。低音パートと高音パートの音を互に聴き合いながら、きれいな声で歌っていました。本番まで、あと1週間となりました。練習を重ねるごとに、よりすてきなハーモニーに磨かれていっています。
2023-10-20 14:40 up!
任命式
今日の児童朝会で、後期学級代表の任命式を行いました。3年生以上の各学級から1名ずつ学級代表が選ばれ、校長より任命書が渡されました。学級代表の決意では、4名の学級代表がどんなクラスにしていきたのか、そのためにどんなことに取り組んでいきたいのかを発表しました。堂々とした発表でとても頼もしく感じました。学級代表のみなさん、がんばってください。
2023-10-20 14:39 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。