全校で対話力アップ大作戦!
今日は、全校朝会がありました。研究主任の先生から「対話力アップ大作戦」として、東谷っ子の対話力をさらに向上させていくためのポイントについてのお話がありました。
東谷小学校では、授業の中で対話を通して、自分の思いや考えを仲間の考えとつなぐ力を高めていくことを目指しています。そこで、今日は、東谷っ子対話スキル(「8つのあいづち」「9つのオープンクエスチョン」)を使って、全校でミニワーク(ペアになって、テーマに沿って質問をし合う)に取り組みました。「昨日食べたもの」をテーマに、「いつ食べたの?」「どんな味だった?」「もう少し、くわしく教えて?」「私も、それ好きだよ。」と、子どもたちは楽しく会話を弾ませていました。来週から、週1回、朝活動の時間に「対話力アップタイム」を設けて、各学級で対話のミニワークに取り組んでいきます。子どもたちには、身につけた対話スキルを使って、日常生活の中で、学習の中でと、様々な場面で対話の楽しさを味わってほしいと願っています。
2023-11-24 18:07 up!
うまい米コンテスト「優秀賞」受賞
昨日23日(木)に、アオーレ長岡で行われた「長岡うまい米コンテスト2023」に5・6年生が参加しました。総合の学習で育ててきた「東谷米」のおいしさの秘密を伝えるプレゼンテーションを行いました。
市内の小学校6校が参加し、子どもたちは、アオーレ長岡の大きな舞台で、審査員の皆さん、他校の子どもたちや大勢のお客さんの前で、堂々と立派に発表していました。練習の成果を十分に発揮し、東谷米の魅力をたくさんアピールすることができました。審査の結果は、見事、優秀賞でした。(上位2番目の賞となります。)子どもたちの頑張りに大きな拍手です。嬉しい結果に子どもたちも大喜びでした。頑張ったかいがありましたね。子どもたちの米作りの活動を支えてくださった皆様にも、感謝申し上げます。
また、休日にもかかわらず、お子さんの送迎や応援にご協力いただきました保護者の皆様、大変、ありがとうございました。
2023-11-24 18:02 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。