今日の給食
今日の献立は、かみかみ丼、小松菜の味噌汁、れんこんドーナツ、牛乳でした。どの献立もとてもおいしかったのですが、子どもたちに一番好評だったのは、れんこんドーナツでした。調理員さんが生地から作り、1個1個調理室で揚げた手作りドーナツです。(給食の時間に各教室の様子を見に行くと、「毎日、ドーナツを給食に出してほしいな」と言っていた子がいました。)調理員の皆さん、毎日おいしい給食を作ってくださり、ありがとうございます。
2023-11-07 13:02 up!
がんばって学習しています(1年)
3時間目に1年生が国語の学習をしていました。教材文「じどうしゃくらべ」を読んで、トラックのしごとやつくりについて読み取る学習をしていました。子どもたちは、教科書の文章をしっかりと読み、サイドラインを引いたり、ノートに字を丁寧に書いたりして集中して学習に取り組んでいました。学び方がしっかりと身についていて感心しました。
2023-11-07 13:00 up!
がんばりました!校内陸上記録会2(5・6年生)
写真は、幅跳び、100m走、リレーの様子です。リレーは3チームで競いました。アンコールにより、2回戦行いました。5・6年生のがんばりに大きな拍手です!
2023-11-06 15:50 up!
がんばりました!校内陸上記録会1(5・6年生)
雨天のため延期していた校内陸上記録会を本日の昼休みに実施しました。これは、猛暑で中止となった市の親善陸上大会の代わりとして、5・6年生の陸上練習の成果を発揮する場として計画したものです。2学期に入ってから、体育の時間を中心に5・6年生は練習に取り組んできました。記録会では、高跳び、1500m走、100m走、幅跳び、リレーの記録測定を行いました。「がんばって!」と、1年生から4年生の全校の子どもたちも応援に駆けつけてくれました。自分の目標に向かって一生懸命にがんばる5・6年生の姿は、とても輝いていました。下の学年の子どもたちが憧れるすばらしい姿でした。お忙しい中、応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。(写真は、高跳び、1500m走、応援する子どもたちの様子です。次の記事でも写真を紹介します。)
2023-11-06 15:48 up!
ダンスや表現を教わりました(3・4年生)
今日の3時間目に、長岡市スポーツ協会様より講師の先生をお迎えし、体育授業の一環として3・4年生がダンスや表現を教わりました。
様々なリズムに乗ってアップ・ダウンといったダンスの動きを楽しんだり、新聞紙になりきって身体表現することに挑戦したりしました。子どもたちは、リズムや身体表現を思い切り楽しんでいました。あともう2回、講師の先生から教えていただく予定です。次回の授業も楽しみですね。
2023-11-06 15:42 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。