R500m - 地域情報一覧・検索

市立東小千谷小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県小千谷市の小学校 >新潟県小千谷市そ生乙の小学校 >市立東小千谷小学校
地域情報 R500mトップ >小千谷駅 周辺情報 >小千谷駅 周辺 教育・子供情報 >小千谷駅 周辺 小・中学校情報 >小千谷駅 周辺 小学校情報 > 市立東小千谷小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東小千谷小学校 (小学校:新潟県小千谷市)の情報です。市立東小千谷小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立東小千谷小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-06
    2024年7月5日(金)放射線を学んだよ!
    2024年7月5日(金)
    放射線を学んだよ!
    7月4日、長岡技術大学の先生をお招きし、4年生が放射線について学びました。身の回りに放射線は存在していること、正しく知って防ぐことの大切さを教えてくださいました。実際に目で見たり、放射線量を測ったりして、普段の学びではできない学びを体験しました。これからも専門家の先生から教えていただける機会を大切にしたいと思います。
    2024年7月3日(水)
    読み聞かせ大好き!
    先週、今週と図書ボランティアの皆さんからおいでいただき、朝の読み聞かせを各学級でしていただきました。どの学級も、お話に聞き入っていました。貴重な時間です。ありがとうございます。7月17日は昼の読み聞かせが図書室であります。楽しみです!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-28
    2024年6月27日(木)修学旅行1日目
    2024年6月27日(木)
    修学旅行1日目
    6年生が、福島方面に修学旅行に出かけました。野口英世記念館、飯盛山、会津藩校・日新館、猪苗代湖に行きました。素晴らしい態度、姿勢で座禅をしていますね。この後は、ホテルで夕食です。
    2024年6月26日(水)
    小中一緒に挨拶運動!
    6月26日、小中が連携して挨拶運動を行いました。中学生の代表が、東小校門前で挨拶をしてくれました。今日で2日目でした。小学生は登校してくると、中学生を見て、少し恥ずかしそうに、でもうれしそうな笑顔になります。6年生も右側に並びます。いつもに増して元気な爽やかな声が響きました。中学生のみなさんありがとうございました!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-26
    2024年6月25日(火)ごみはどこへ?
    2024年6月25日(火)
    ごみはどこへ?
    6月18日、4年生がサンクリーン時水とクリーンスポット大原に社会科の学習ででかけてきました。清掃工場の見学を通して、ごみ処理の仕方や工夫、働く人の思いなどについて調べるためです。「燃やすゴミがたくさんあることにびっくり!」「クレーンがすごい」「ちゃんと分別したいです」「埋め立てゴミが年間500tもでるなんて」「中越大震災のときにいっぱいごみが出たことを知らなかったよ」などなど。百聞は一見にしかず。しっかり学んできました。自分の生活の中ゴミを減らすことの大切さに気付きを深めてほしいと思います。

  • 2024-06-25
    2024年6月24日(月)夏こそ読書!
    2024年6月24日(月)
    夏こそ読書!
    6月19日、図書ボランティアの皆様と子どもたちが図書室前廊下の掲示貼り替え作業を行いました。「なつこそどくしょ」の掲示と共に、図書室前は子どもたちがデザインした夏らしいクラゲたちがたくさんです。暑い夏こそ、涼しい図書室でゆっくりと読書をするのもよいですね。

  • 2024-06-24
    2024年6月21日(金)フレンズ班なかよしウォークラリー
    2024年6月21日(金)
    フレンズ班なかよしウォークラリー
    6月21日、昼休みにフレンズ班なかよしウォークラリーを行いました。運営委員会の説明後、各場所にあるミッションをフレンズ班でクリアしていきました。「第一会議室で3びきの動物を見付けよう。」「西体でチェッコリダンスを踊ろう。」運営委員会が考えた素敵なミッションがたくさんでした。フレンズ班の仲がもっともっと深まりますように♪

  • 2024-06-21
    2024年6月20日(木)お家の人と一緒の給食うれしいね!
    2024年6月20日(木)
    お家の人と一緒の給食うれしいね!
    6月20日、1年生の学年行事を行いました。給食試食会とミニ運動会でした。うれしそうな顔、ちょっと恥ずかしそうな顔。いつもより?パクパクおいしそうに食べる笑顔がはじけていました。栄養教諭による、給食の栄養やマナーについての話を親子で聞きました。「一緒に聞けてよかったです」と感想もいただきました。はちみつレモントーストはおいしかったですね。その後のミニ運動会も大盛り上がり。パタパタゲームは子どもたちの圧勝でした。暑い中、ご参加いただいた保護者の皆様、ご準備いただいた役員の皆様、ありがとうございました。
    2024年6月19日(水)
    もうすぐ修学旅行!
    6年生が一緒に旅行に出かける東山小学校の6年生や担任の先生と一緒に、修学旅行の事前学習に取り組んでいます。6月19日、真剣に話を聞いたりメモをとったりしながら学習を深めていました。みんなで考えた、今年の修学旅行のスローガンは「なかま丼」。これを大切にしたら、心に残る最高の修学旅行になることは間違いありません。「語先後礼」の言葉も見えます。いよいよ目の前となりました。持ち物の準備も自分でしっかりとできるといいですね!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    2024年6月11日(火)2年生学年行事でかがやきました
    2024年6月11日(火)
    2年生学年行事でかがやきました
    6月6日、2年生が学年行事のミニ運動会を行いました。子どもたちは朝からわくわくしながら、午後を待っていました。フラフープ送りリレー、親子フラフープリレー、じゃんけん列車も大盛り上がりでした。保護者の方々からは「こんなに速く走れるようになったんですね」「子どもたちが楽しく遊んでる姿を見て、うれしくなりました」などのお声をいただきました。ご準備くださった役員の皆様、ありがとうございました。子どもたちの輝く姿がたくさん見られました。
    2024年6月10日(月)
    校内救急法講習会
    6月10日、全職員で救急法講習会を行いました。まもなく始まる水泳学習に備えて、有事のときには全職員が落ち着いて行動し、子どもたちのいのちを守ります。毎年必ず研修します。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    2024年6月6日(木)6月の月予定を掲載しました。
    2024年6月6日(木)
    6月の月予定を掲載しました。
    2024年6月7日(金)
    元気に帰ってきました!
    6月7日、5年生が元気に帰ってきました。「ただいま!楽しかったよ!」と少し疲れた表情ものぞかせつつ?、全員が元気に帰ってきました。写真1枚目は活動中。2枚目は、夕飯の豚汁をおいしくいただいています。3枚目は帰ってきて到着式の笑顔です。パワーあふれるおおぞら学年さんですが、土日はしっかり休んでくださいね。お土産話をたくさん家族にしてください。ひとまわりもふたまわりも成長した31人です。
    2024年6月6日(木)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-02
    2024年5月31日(金)ぴかぴかのプ−ルになりました!
    2024年5月31日(金)
    ぴかぴかのプ−ルになりました!
    5月31日、5、6年生が力を合わせて、プール清掃に取り組みました。一生懸命協力して仕事に取り組み、予定していた時間よりも速く清掃を終えることができました。清掃後はみんな清々しい表情で、元気よく「さよなら」と挨拶をして帰って行きました。「これでいつでもプールに入れますよ」の声がとても頼もしかったです。ありがとう!

  • 2024-05-31
    2024年5月30日(木)2年「わたしたちのやさいばたけ」
    2024年5月30日(木)
    2年「わたしたちのやさいばたけ」
    5月31日、2年生が野菜の苗植えをしました。JA越後おぢやの方々や保護者の名人の方からお越しいただき、指導を受けながら、一生懸命植えました。土のベッドに優しく苗を植えながら、「大きくなってね」と声をかける姿、質問コーナーで水やりについて真剣に聞く姿など、はりきって取り組みました。2年生も野菜も、大きく育て!
    2024年5月29日(水)
    統合100周年事業第1回実行委員会
    5月29日、代表の方々からお集まりいただき、第1回の統合100周年実行委員会を行いました。来年度の10月に向けて、内容などが話し合われました。子どもたちを真ん中にして、学校と地域とで心に残る時間がつくれるよう、細やかな話し合いが行われました。ありがとうございました。また皆様にもお伝えしながら、ていねいに進めてまいります。よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立東小千谷小学校 の情報

スポット名
市立東小千谷小学校
業種
小学校
最寄駅
小千谷駅
住所
〒9470000
新潟県小千谷市そ生乙1088
ホームページ
https://www.city.ojiya.niigata.jp/tosho/
地図

携帯で見る
R500m:市立東小千谷小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年04月10日23時18分19秒