2月 学校だより
給食だより 3月号
給食レシピ集
年間行事予定表
3月の予定
給食レシピ集
ラスト1日 〜3年の様子〜
春の兆しが見えた週末から一転…朝から雪が散らつき、寒い1日となりました。明日は卒業式…3年生の学校生活は今日が最後となりました。
朝の臨時学年朝会では、今年1年間、3年生のみなさんから多くの感動をもらった3年部職員からサプライズでダンスが披露されました。練習時間は人それぞれのようですが…こそ練(こそこそ練習)の成果が十分発揮されたパフォーマンスとなりました。そして、卒業合唱の最終リハーサル!感動の準備は万端です!明日は涙を抑えて歌いきってね!
義務教育最後の給食。やはり定番!みんな大好き!唐揚げとのりず和え。わかめご飯にケーキも付きました。給食の思い出は大人になっても記憶に残るものです。もし、給食が恋しくなったら、学校の先生を目指してみては?!では、明日…最高な卒業式の主役は君たちです!!
2025-03-03 16:00 up!
感謝の気持ちを込めて… 〜卒業式準備〜
明日は卒業式…予行練習で明日への気持ちを高めた1・2年生が入念な準備をしてくれました。最高学年にふさわしい最高な卒業式を送りましょう。私たちそれぞれの感謝のオモイをそれぞれの準備分担の中でカタチにします。互いに声を掛け合いながら、テキパキと動いている1・2年生。きっと、君たちが3年生になった時…後輩たちは君たちのために気持ちのこもった準備をしてくれるでしょう。お祝いサイクルってそういものです。
2025-03-03 15:30 up!
復活! 〜雪ほたるボランティア〜
2月23日(日)に川崎の冬の恒例行事!雪ホタルが行われました。近年、コロナ禍や小雪の影響で中止が続いていました。今年度も雪の量が心配されましたが、直前にたくさんの雪が積もったことで無事に開催することができました。
夕方のイベント開始前に東北中生のボランティア部隊(40名程)が雪ホタルづくりや通路の除雪に協力しました。ボランティアの御礼に手作りの特製豚汁をいただきました。東北中生が地域貢献できる貴重な機会いただき、ありがとうございました。
2025-02-28 09:30 up!