2025年1月17日(金)
豊中メモリー 卒業まであと30日になりました!
3学年朝会では、体育館でレクリエーションを行っていました。仲間と過ごせる限られた時間を有意義に使い、笑顔で思いっきり楽しんでいました。3年生の音楽の授業では、卒業式に歌う合唱曲をパートごとに練習していました。少ない練習時間だとは思いますが、中学校生活3年間の思いのこもった合唱を期待しています。昼の放送では、保健委員会から感染症予防についての話がありました。全国的にも大流行し、これから高校入試も控えていますので、手洗い・うがい・換気・咳エチケットなど、基本的な感染対策を全校でしっかり行っていきましょう。
2025年1月16日(木)
豊中メモリー 市教育委員会の訪問がありました!
市教育委員会の指導主事が来校し、各教室の授業を参観していかれました。3年生の英語の授業では、ウォームアップの場面でコミュニケーション活動をペアになって行っていました。3年間学んできたことを生かして、即興で英語のコミュニケーションができていました。2年生の数学の授業では、平行四辺形の性質を証明する問題に取り組んでいました。論理的な思考を身に付けるため、丁寧に手順を確認しながら学んでいました。1年生の社会の授業では、「応仁の乱と下剋上の風潮がなぜ起きたのか」について、時代の背景などを踏まえて考えていました。どの教室も落ち着いた雰囲気の中、集中して取り組んでいました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。