給食室から こんにちは!(5月27日・28日)
2013.05.28
5月27日(月) 今日の献立
「わかめラーメン 牛乳 えびしゅうまい 磯香あえ アーモンド小魚」
まわりを海に囲まれている日本では、昔からいろいろな海藻を食べてきました。給食にはわかめ、昆布、ひじき、のりなどがよく登場します。味噌汁やスープ、あえもの、炒め煮など様々な調理方法で使用します。今日はわかめたっぷりのわかめラーメンと素干し焼きのりで野菜をあえた磯香あえでした。磯香あえはのりの風味がよく、野菜をおいしく食べることができました。
今日は1年生がよく食べてあり、ほとんどの学級の食缶がからっぽでした。
5月28日(火) 今日の献立
「セルフのツナそぼろ丼 牛乳 がんもの含め煮 一塩きゅうり 春雨スープ」
今日は自分でごはんに具を混ぜて食べるセルフのツナそぼろ丼でした。油でしょうが、にんじん、ごぼうを炒め、ツナを加えて味付けし、炒り卵を加えてできあがりです。ごはんに混ぜて食べるとちょうどよい味でごはんが進みました。がんもどきは1人1個でしたが、だし汁を吸ってぽったりと煮えていました。一塩きゅうりは1本のきゅうりを縦半分に切ったものを3等分し、1人2切れでした。早めに塩をしたので、ほどよい塩加減になり、サクサクとした歯ごたえが給食のアクセントになりました。
2013.05.28
第7号UPしました。
7号.pdf
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。