2024年7月24日(水)
頑張りました!
今日は、1学期の終業式でした。終業式では、はじめに各学年の代表児童が発表を行いました。一人一人が、“アップデート”を目指して、頑張ってきたことをしっかりと発表できました。次に、校長先生から、1学期の各学年の思い出の話がありました。振り返ってみると、各学年、たくさんの学習、活動に取り組んだなということを実感します。最後に、生活指導担当教諭から、夏休み中の事故防止について話がありました。子どもたちには、楽しい、充実した夏休みを過ごしてほしいとい思います。
「三川小ブログ」も夏休みに入らせていただきます。2学期が始まったら再開します。1学期のご愛読ありがとうございました!
2024年7月23日(火)
お願いします
4年生が、田んぼで何やら作業をしていました。みんなでつくった“かかし”を設置していました。田んぼを守る“かかし”。きらきら光るCDや人の顔に似せた人形など、4年生が工夫をこらして作成しました。
厳しい夏を乗り越えると、やがて“実りの秋”収穫の時期となります。“かかしさん”ぜひ、4年生の田んぼを守ってください。よろしくお願いしますね。
2024年7月22日(月)
振り返り
写真は、夏休み前の地域児童会の様子です。各地域の地域長、副地域長を中心に、登下校の様子や地域での生活を振り返りました。また、夏休み期間中に事故等にあうことがないように、危険な箇所や正しい遊び方等について、みんなで確認しました。一人一人の心がけが、安全、安心な生活のためには、必要になります。水、車、火、お金等のトラブルや事故にあうことなく、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。