授業の様子
2024年6月3日
昨日までの雨も上がり、少し晴れ間が見えてきました。この天気のまま明日の支部中体連を迎えられるといいのですが。
本日は3校時授業を参観してきました。
3年生は英語の授業で、Unit1の単元テストを行なっていました。
2年生は数学の授業で、連立方程式の解き方を学んでいました。未知数が2つになる解き方を文字式を使って確認していました。数字を当てはめて解を見つける方法と比べて、「式でやるとすぐできる。」「魔法のようだ。」という感想がぱっと出ていました。よさを実感できる授業が行われていました。
1年生は保体の授業で、リレーのバトンパスの練習をしていました。走りながら行うので、手を静止しているように思ってもぶれているとか、バトンを渡すときにしっかり押してなど、振り返りながら練習をしていました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。