小人数を生かして
2024年6月10日
3校時めに保健体育の授業で1,2年の合同体育を行いました。
外でアップのあと、親子球技大会に向けて、バレーボールを行っています。2年生が1年生にネットの立て方や張り方を実際に行いながら指導していました。少人数のよさを生かして、先輩から後輩に教え、お互いに向上していけるように行っています。
定期テストに向けて
2024年6月10日
この週末で、プールの土手のつつじも満開になってきました。いわしろがとても明るくなっています。
本日から、定期テスト2週間前になったので定期テストの計画票をどの学年も行っていました。計画を立て終わった生徒から学習も進めていました。各自の目標に向けてしっかり取り組んでほしいと思います。
2024年6月7日
本日は6校時授業を参観してきました。雲行きが怪しく途中から雨が降ってきました。6校時終わるころにはまた雨がやんでいました。
3年生は保体の授業で、走り高跳びの計測を行っていました。けがをしないようにマットを押さえながら温かく友達の高跳びを見守っていました。
2年生は道徳の授業で、公共の場で迷惑をかけないためにはどうしたらよいか、集団の中で生きていくうえで大切なことは何かを考えていました。
1年生は道徳の授業で、友達とともに成長していくためにはどのようなことが必要かを考えていました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。