・ 4月20日 新しく
「創立150周年記念行事」
を開設しました。ご覧ください。
4月27日(木曜日)
今日は2年生以上で標準学力調査がありました。しんと静まりかえった校舎。どの学年も背筋をピンと伸ばし、真剣な表情で問題に取り組んでいる姿が印象的でした。今夜はゆっくり休んでほしいです。(フロー)
4月26日(水曜日)
今日は、生活科の授業「ともだちとがっこうをたんけんしよう」が行われました。2年生児童が1年生児童の手を握り、学校の中を分かりやすく案内している姿に成長を感じました。目を輝かせながら話を聞く1年生の姿がとても印象に残りました。(イーグル)
4月25日(火曜日)
今日は、交通安全教室を行いました。1、2年生は学校の周りを歩き、正しい交通ルールを学びました。3年生以上は、校庭の模擬道路で、正しい自転車の乗り方を学びました。(桃四葉)
4月24日(月曜日)
今日は、1、2年生の子供たちが、校庭で体育の授業をしました。ボールを投げたり、元気いっぱいに走ったりして、楽しく運動しました。運動が大好きな子供たちに成長するように、楽しい体育の授業にしていきます。(スマイル)
4月21日(金曜日)
今日はALTのサバンナ先生が来客し、高学年の外国語の授業で正しい発音を教えてくれました。子供たちは好きな国の尋ね方など、サバンナ先生との会話を楽しんでいました。(バッテリー)
4月19日(水曜日)
今年の春の訪れは例年よりとても早く、入学式には桜が満開でした。今、校庭はチューリップがかわいらしく揺れています。(ポロン)
3月17日(金曜日)今日は令和4年度卒業式でした。震災の年に生まれた子供たちが元気に育ち、小学校生活6年間の最後の授業です。親御さんや先生達、友達への感謝の気持ちを持って、36名が巣立っていきました。(砂時計)