R500m - 地域情報一覧・検索

市立津沢小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県小矢部市の小学校 >富山県小矢部市新西の小学校 >市立津沢小学校
地域情報 R500mトップ >高儀駅 周辺情報 >高儀駅 周辺 教育・子供情報 >高儀駅 周辺 小・中学校情報 >高儀駅 周辺 小学校情報 > 市立津沢小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立津沢小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-21
    検流計で測定してみる
    検流計で測定してみる検流計で測定してみる
    4年生は、理科の時間に、検流計を使って回路に流れる電流を調べていました。
    プラスとマイナスを考え、電流計のワニクリップを自動車型の実験用具に取り付けました。すると、針が振れ、子供たちは「おーっ、動いた」や「○○の目盛りを指している」等と声を上げていました。調べた結果は、タブレット端末で記録・送信し、みんなで共有します。
    うまく測定している姿に感心しました。実際につなぐ様子を見て、しっかりと説明を聞いていたからでしょう
    【津沢小学校の一日】 2024-06-20 10:52 up!

  • 2024-06-19
    野菜の収穫
    野菜の収穫6年生は、先週に続き、総合的な学習の時間の「キッズショップ」の学習に関する出前授業を行いました。今回の講師は、小矢部商工会の方です。
    お店をつくるときは、マーケティングをする、材料費を決める、資金を調達する、材料を仕入れる、商品をつくるなどの手順があることを教わりました。また、請求書や納品書、領収書等、取り引きする際に必要な書類があることも分かりました。
    少し難しい内容でしたが、店を出す大変さを知り、より意欲がわいたのではないかと思います。
    【津沢小学校の一日】 2024-06-19 09:35 up!
    野菜の収穫
    2年生は、ベランダで野菜を育てています。毎日水をやったりしながら、その成長を楽しみにしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-17
    第3回避難訓練
    第3回避難訓練第3回避難訓練
    17日、今年度3回目となる避難訓練を行いました。今回は、休み時間に火災が起こったという想定の訓練です。
    今回は、これまでの訓練と異なることが3つありました。1つは、休み時間です。教室以外で教員が近くにいないという状況の中でも、放送を聞く、ハンカチを当てる、集合場所に向かうなどができました。また、今回は、グラウンドへの避難でした。グラウンドへ出てもしゃべらず、静かに並んでいました。さらに、非常階段も使いました。「怖い」と思った子供もいたかもしれませんが、一段ずつゆっくりと降りていました。
    回数を重ねるごとに、上手になっていることが分かります。
    【津沢小学校の一日】 2024-06-17 11:38 up!

  • 2024-06-16
    出前授業(4年)
    出前授業(4年)出前授業(4年)
    13日、4年生でも出前授業が行われました。こちらも総合的な学習の時間に取り組んでいる「環境」に関する学習です。
    最初に、講師の先生から、温暖化や食品ロス等の環境問題についての説明を受け、再生可能エネルギーの仕組みについて模型と通して教えてもらいました。次に、子供たちは、模型を操作する、クイズに答えるなどをしながら、夏休みに取り組む「環境チャレンジ10」の計画を立てました。
    社会科の学習とも関連しており、今後も、自分たちの生活環境について考え、行動してほしいと思います。
    【津沢小学校の一日】 2024-06-16 10:06 up!

  • 2024-06-15
    チャレンジタイム開始
    チャレンジタイム開始チャレンジタイム開始
    長休みの活動「チャレンジタイム」が始まりました。校舎内外に分かれて全校で運動をします。
    校舎内では、3つの学年が廊下で縄跳びをします。3年生は、器具を使って二重跳びに挑戦していました。「できた!」という歓声が響いていました。5年生は、どれだけ長く飛び続けられるかに挑戦をしていたようです。仲間と楽しんでいる様子がよかったです。
    気温が高いので、水分補給等の対策を取りながら実施し、全校で運動に親しむ機会をつくっていきます。
    【津沢小学校の一日】 2024-06-15 09:22 up!
    新型コロナウイルス感染症登校届新型コロナウイルス感染症登校届津沢小学校いじめ防止基本方針津沢小学校いじめ防止基本方針インフルエンザ登校届インフルエンザ登校届その他感染症出席停止指示書その他感染症出席停止指示書学校における主な感染症一覧及び登校基準学校における主な感染症一覧及び登校基準
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    今日の津沢小(6/14)
    今日の津沢小(6/14)出前授業(6年)今日の津沢小(6/14)
    今日も気温が高く、暑い日になりましたが、元気に登校し、学習や活動に取り組んでいます。
    5年生は、外国語科の授業で、1月〜12月や1日〜31日の言い方を学んでいました。友達に尋ねられた日を、正しく答えることができた人が多かったようです。
    6年生は、担任による一斉指導を受ける、個別に取り組む、友達と協働して進めるなど、各自が学び方を選んで算数科の学習を進めていました。
    花壇のゴーヤの弦が少しずつ伸び、黄色い花も咲き始めました。鉢のアサガオの葉も大きくなりましたが、暑さのためか、ちょっぴり元気がないようです。
    【津沢小学校の一日】 2024-06-14 11:11 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    陸上競技場での学習
    陸上競技場での学習陸上競技場での学習
    5、6年生は、小矢部陸上競技場で体育科の学習をしました。子供たちが、素晴らしい施設を利用し、自らの記録に挑戦することを通して、陸上競技のよさを味わえるようにしたいと考えています。
    最初に施設の使い方を聞き、準備体操をしてから、ハードル走と100m走の記録を測定しました。そして、最後に全員リレーをします。
    張り切って挑戦している姿がたくさん見られました。
    【津沢小学校の一日】 2024-06-06 10:27 up!

  • 2024-06-05
    今日の津沢小(6/5)
    今日の津沢小(6/5)読書に親しもう今日の津沢小(6/5)
    今日は、曇りですが、日差しがさす時間帯もあります。
    朝の会では、全校で「今月の歌」を歌っています。2年生は歌詞を見ながら大きな声で歌い、4年生は動画を見ながら動きも付けて歌っています。
    5年生は、「時刻を守ってすぐに始めるにはどうすればよいか決めよう」というテーマで学級会を開いていました。
    6年生は、理科の時間に顕微鏡を使って、水生生物の観察をしていました。動画で記録し、次の学習に生かすそうです。
    【津沢小学校の一日】 2024-06-05 09:32 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-04
    相手の考えを知り、自分の考えを伝える
    相手の考えを知り、自分の考えを伝える相手の考えを知り、自分の考えを伝える
    3日の1限、4年教室をのぞいてみると、話合いが行われていました。テーマは、学校生活のよいところや気になるところについてだそうです。
    話し合う前に、自分の気持ちを円グラフで表してみました。それを見ると、自分の考えと友達が違っていることが分かります。また、理由を示して自分の考えを伝える話し方も資料で確認しました。友達の話を聞くことで、例えば、先週の行った席替えについても、自分の考えと違っていることや、表情や声の感じから気持ちが伝わってくることが分かります。
    このように、考えを率直に聞いたり話したりすることで、互いの気持ちを知り合い、心の成長にもつながると思われます。
    【津沢小学校の一日】 2024-06-03 09:25 up!

  • 2024-06-02
    まちの様子の調査
    まちの様子の調査まちの様子の調査
    6年生は、今年度も「キッズショップ」に取り組み、「自分たちが住むまちのために、自分が今できることは何か」を追究していきます。その第一歩として、31日、津沢のまちの様子を調査しました。
    小さいころからよく知っているし、生活科や社会科でも見て回ったところですが、角度を変えて見てみると、新しい発見があり、まちに対する疑問・思いが生まれてきたようです。
    今回の調査結果を、一人一人、そしてみんなで整理・分析し、「キッズショップ」を行う際の課題をつくります。
    【津沢小学校の一日】 2024-06-02 12:19 up!

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | next >>

市立津沢小学校 の情報

スポット名
市立津沢小学校
業種
小学校
最寄駅
高儀駅
住所
〒9320111
富山県小矢部市新西222
ホームページ
https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1610008
地図

携帯で見る
R500m:市立津沢小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月28日08時08分52秒