5年生体育
06/12
2024年6月 (5)
5年生体育
投稿日時 : 06/12
体育館をのぞくと5年生がバレーボールをしていました。本当は運動場でティーベースボールをやる予定でしたが、熱中症指数が高かったため急遽変更をしたそうです。子どもたちもバレーボールは初めてという子が多く、今日は基本的な練習を行っていました。まずはボールに馴れるということで、グループでレシーブの練習です。始めは相手にうまくレシーブできず、あっちやこっちへボールが飛んで行っていましたが、何度かすると少しずつ相手にレシーブを返すことができていました。次にサーブです。コートに分かれサーブの打ち合いをします。こちらもなかなかネットを超えられなかったり、違う方向に飛んで行ったりしていましたが、何度も繰り返すうちに相手コートに届くサーブを打つことができていました。最後にアタックです。トスを上げる子とアタックを打つ子に分かれて練習です。トスがまっすぐに上がらず、うまく打てなかったり、打てても場外へ飛んで行ったりとやはりうまくいきません。でも、コツがわかるとさすが子どもたちです。少しずつですがアタックが決まる子が増えてきました。繰り返し、粘り強く練習することが大切です。今後も運動場が使えない時はバレーボールの練習を続けるそうです。レシーブ、サーブ、トス、アタックはバレーボールの基本です。これらをしっかりと身につけて試合ができるようになってほしいです。
0
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。