2年生 生活科
09/11
2025年9月 (8)
2年生 生活科
投稿日時 : 09/11
2年生の生活科では、これまで春のくらし、夏のくらしを学習してきました。今日は、まず春と夏の挿絵を比べてその変化をいろいろと見つけました。子どもたちは「春にはたんぽぽが咲いていたけど、夏にはひまわりが咲いてる」「雲が夏には入道雲になってる」「赤ちゃんが春に比べると夏は大きくなってる」などたくさんのことを比べることができていました。さらにこれからの季節である「秋」のくらしも比べてみました。秋になると葉っぱが色づいたり、赤とんぼが出てきたり、クリやカキ、ブドウなどが青果店にならんだり、春とも夏とも違うくらしの変化をたくさん見つけることができていました。今年はまだまだ暑く、なかなか秋の気配を感じることが少ないですが、それでも様々なところで秋を感じる「もの」や「こと」があります。今日見つけた「秋のくらし」を実際の生活の中でも見つけてほしいと思います。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。