卒業式練習
03/14
パブリック
{{item.Topic.display_title}}
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
もっと見る
2025年3月 (8)
卒業式練習
投稿日時 : 03/14
今週から5・6年生が一緒に本格的に卒業式の練習を行っています。今日は、ほぼほぼ本番通りに入場、卒業証書授与、呼びかけ、歌、退場の練習をしました。これまでがんばって練習してきたこともあり、6年生の表情は真剣で、態度も素晴らしく、子どもたち一人ひとりの決意の言葉は思いがしっかりと伝わりました。呼びかけもそれぞれの言葉をしっかりとした声で話すことができていました。特に5年生との歌は、お互いののびやかな声が重なり合い、とても美しいハーモニーとなって体育館に響き渡っていました。いよいよ来週19日が卒業式です。きっと素晴らしく、感動的な卒業式になると期待しています。
1年生国語
投稿日時 : 03/12
学期末になり、様々なクラス、教科でテストが行われています。1年生の教室をのぞくと、子どもたちが一生懸命にプリントに何かを書いています。プリントを見てみるとカタカナが書いてあります。先生が言ったカタカナの言葉を聞きとって、それを文字に表すというテストでした。「ミルク、シチュー、グミ」など先生がどんどんカタカナ言葉を言います。子どもたちはそれを静かに聴いて、プリントに書き込んでいきます。「ティッシュ、ケチャップ」など小さい文字(促音、拗音)がたくさん入ってくるとなかなかうまく文字に表せない子どももいました。聞いて書くということは見て書くより難しいです。でも、これから必要なスキルです。今後も、繰り返しこういっ学習に取り組んでいきたいと思います。
なかよしおわかれパーティ
投稿日時 : 03/11
今日は、ひまわりとすみれの子どもたちがこれまでお世話になった6年生に対して「なかよしおわかれパーティ」を行いました。今日までに何をするかを2~5年生の子どもたちで考えて準備を進めてきました。話し合いで、みんなでご飯を食べることと、お楽しみ会をすることになりました。ご飯は、5年生の子どもたちが自然学校で作った焼きそばとおにぎりバイキングです。午前中から焼きそばの材料を切り、いため、そばを混ぜ合わせて、ソースをかけて、おいしそうな焼きそばができました。おにぎりもおかかこんぶ、ゆかり、しゃけ、ツナマヨを入れて、たくさん作りました。給食時間に6年生を招待し、みんなでなかよく、おいしくご飯を食べました。みんな、おいしいおいしいと焼きそばとおにぎりを平らげていました。食事の後は、お楽しみ会です。9マスおにごっこ、宝探し、カフートを使って思い出クイズをみんなでわいわいがやがやと楽しみました。みんな笑顔で温かい雰囲気でした。時間の都合でお楽しみ会だけになりましたが、後日お互いにお礼や感謝の言葉を伝えあうそうです。
0