あなたは015152人目の訪問者です
2023/08/06
■令和5年度平和を誓うつどい
78年前の8月6日に広島に原子爆弾が投下されました。この日に合わせて、守山市では毎年、市民運動公園平和の広場において、「平和と誓うつどい」が行われています。
守山市長や市議会議員の皆さんをはじめ、多くの方が参加し、原爆投下時刻に合わせて黙とうが捧げられました。
当日は市内小中学生が心を込めて折った鶴を献鶴し、本校からも6年生の代表4人が出席してくれました。
世界では今も戦争や紛争が絶えない今だからこそ、改めて平和を考えるきっかけにしていきたいところです。
2023/08/04
■第57回県JRCトレセンを本校で開催
本日、第57回滋賀県青少年赤十字リーダーシップ・トレーニングセンターが本校で開催されました。
新型コロナウイルスの影響を受け、4年ぶりの開催となりましたが、市内13小中学校のほか、県内各地から小中高校生の62人が集まりました。
当日は市内小中学校のJRC主任が中心となって、プログラムを進めてくださいました。
午前中はホームルームと呼ばれるグループごとに仲間づくりをしたり、赤十字と青少年赤十字について学んだりしました。
午後は8つの活動をホームルームごとに巡り、フィールドワークを行いました。
初めての仲間と初めての場所で、初めての活動を行いましたが、互いがコミュニケーションをとり、協調し合いながら進めることができ、閉会式でも満足そうな参加者の笑顔がありました。
参加した児童生徒の皆さん、スタッフのみなさんお疲れさまでした。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。