R500m - 地域情報一覧・検索

市立素鵞小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市小坂の小学校 >市立素鵞小学校
地域情報 R500mトップ >勝山町駅 周辺情報 >勝山町駅 周辺 教育・子供情報 >勝山町駅 周辺 小・中学校情報 >勝山町駅 周辺 小学校情報 > 市立素鵞小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立素鵞小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立素鵞小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立素鵞小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-17
    【6年】ミニ運動会~卒業プロジェクト~
    【6年】ミニ運動会~卒業プロジェクト~2024年3月14日 16時01分
    3/13(水)の5時間目に6年生が、卒業プロジェクト「ミニ運動会」を開催しました。
    準備運動から始まり、①綱引き ②玉入れ ③障害物&借り物競争 ④赤白対抗リレーを行い、赤白に分かれて親睦を図りながらも、いざ競技が始まると真剣な表情で勝負をしていました。
    競技中は、みんなの笑顔が絶えない、楽しい時間となり、最終的に赤組が勝利しました。
    企画をした子どもたちが、準備や進行を行い、そのスムーズな運営にとても感心をしました。今回も心と体の成長を感じられる「卒業プロジェクト」となりました。
    【やるなぁ~6年生!】
    続きを読む>>>

  • 2024-03-08
    素鵞っ子「あいさつ隊」!
    素鵞っ子「あいさつ隊」!2024年3月7日 21時57分
    今週、運営委員会が全校に呼び掛けて、有志による「あいさつ隊」が結成されました。
    「あいさつ隊」のみんなは、登校するとすぐに「あいさつ隊」と書かれたタスキをかけて、いろいろなクラスを周り、元気なあいさつを学校中に届けています。
    職員室にも、毎朝、元気な明るい挨拶を届けてくれます。おかげで職員室の先生たちは、1日のスタートを気持ちよく切ることができています。
    ありがとう!「あいさつ隊」のみなさん!
    全校みんなも「あいさつ隊」のように、元気な挨拶を家庭や地域に届けましょう!1770
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    集団下校
    集団下校2024年3月4日 15時48分
    5校時に町別児童会を行い、その後、全校集団下校で帰宅しました。今回は、下校前に「班長引継式」を行い、新しい班長へ役割と班長旗を引継いだ後、気持ちも新たに下校をしました。お忙しい中、来校いただいた社会教育部の方々ありがとうございました。明日からの見守りもよろしくお願いします。1751762024/03/04集団下校3年生 お別れ遠足 ~正円寺公園~3年部遠足に行ったよ(2年生)2年部卒業記念ウォークラリー(6年)【道後村巡り】6年部

  • 2024-02-23
    ◆◇2/27(火)参観日◇◆
    ◆◇2/27(火)参観日◇◆参観日の案内文書(

  • 2024-02-21
    【表彰朝会】
    【表彰朝会】2024年2月20日 19時32分
    今日の朝会は「表彰朝会」でした。
    表彰の内容は多岐にわたり、
    絵画やポスター、硬筆、タイピング、読書、情報活用、かるた、そして校内書き初め大会に持久走大会などなど。
    表彰状を校長先生から受け取る人(代表)は、なんと20名!
    みんな様々な分野で活躍しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-13
    グリーンベルト設置
    グリーンベルト設置2024年2月9日 18時30分
    夏休みから市役所、市教育委員会、地域の方々と設置について協議してきた「グリーンベルト」が、立花1丁目の通学路に12月末に設置されました。
    「グリーンベルト」は、歩道がない路側帯だけの道路に設置し、通行車両に通学路であることを視覚的に分かりやすくして、子どもたちが安全に登下校できるようにするものです。そのため「グリーンベルト」が設置されている通学路では、子どもたちはグリーンベルト上を通って登下校することになります。「グリーンベルト」のある区間での登下校の仕方について、学校で指導をしますが、ご家庭でも話題にしていただければと思います。
    「グリーンベルト」の設置にあたり、ご尽力いただきました関係者の皆様、ありがとうございました。1531542024/02/09グリーンベルト設置2024/02/08入学児童保護者説明会2024/02/073年生 クラブ見学3年部
    2024/02/066年 バスケットボール教室2024/02/05避難訓練(予告なし)

  • 2024-02-03
    わくわくおもちゃランド
    わくわくおもちゃランド2024年2月1日 18時03分
    今日の2時間目に、2年生が生活科の授業で、「わくわくおもちゃランド」を開きました。1年生にお客さんになってもらい、いろいろな手作りおもちゃで一緒に遊びました。
    とことこ車、ぴょんコップ、パッチンジャンプ、ヨットカー、ころころころん、ロケットポン…などなど、楽しいおもちゃがいっぱいでした。
    最初は緊張していた様子の2年生でしたが、だんだん笑顔になって、1年生に優しくおもちゃの遊び方を教えていました。
    授業後の振り返りでは、
    「1年生がよろこんでくれてうれしかった。」
    続きを読む>>>

  • 2024-02-01
    1/30 縦割り班遊び
    1/30 縦割り班遊び2024年1月31日 17時33分
    今回の縦割り班遊びは、5年生が中心となって遊びを計画し、実施しました。
    1年生の教室に迎えに行くことや、担当の先生に活動内容を確認していただくこと、そして遊びの説明や道具の準備など、事前準備がたくさんあることに、大変さを感じる5年生もいました。活動を終えて、「みんなが楽しんでくれてよかった。」「1年生には、説明が難しかった。」「時間が足りなかった。」「6年生がいつも考えてくれていたことに感謝したい。」などの感想をもっていました。
    これから、5年生は、6年生から素鵞小学校のリーダーとしてのバトンを受け継ぐ準備を着実に進めていきます。1471482024/01/311/30 縦割り班遊び2024/01/302~6年生 放課後スキルアップ教室学力向上
    2024/01/301年 国語「学校のことをつたえあおう」2024/01/294年理科「マッチが・・・」

  • 2024-01-28
    1/25 「令和6年度学校図書館運営支援員の募集」について
    1/25 「令和6年度学校図書館運営支援員の募集」について
    ・本校では、令和6年度学校図書館運営支援員を募集します。詳細は、松山市のホームページに掲載されていますのでご確認ください。【募集期間】令和6年1月25日~2月8日1年 図画工作「かみはんが」2024年1月25日 16時32分
    1年生は、初めての「紙版画(多色版画)」に挑戦しました。和紙に刷った様子をイメージしながら描いた下絵に合わせ、着色画用紙を切って貼り合わせていきました。来週は、実際に和紙に刷っていきます。どんな作品になるか楽しみです。1431442024/01/251年 図画工作「かみはんが」1年部
    2024/01/256年・2年「いきいき探求活動!」2024/01/24極寒の「クラブ活動」2024/01/23校内持久走大会2024/01/22【重要】持久走大会について

  • 2024-01-18
    【到着】大谷グローブ!
    【到着】大谷グローブ!2024年1月18日 19時04分
    1/18午前、本校にも今話題の「大谷グローブ」が届きました。
    届いたことを、給食の時間に校内テレビ放送で全校児童で伝えると、各教室から歓声が上がっていました。
    今後、順番に全クラスに回し、体育の授業等で触れたり、実際に使ったりする予定です。
    大谷選手!素晴らしいグローブをありがとうございました。大事に使わせていただきます。1371382024/01/18【到着】大谷グローブ!2024/01/18【2年生】生活科:うごくうごくわたしのおもちゃ2024/01/17【校長室より】心やさしい素鵞の子2024/01/17避難訓練(不審者対応)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立素鵞小学校 の情報

スポット名
市立素鵞小学校
業種
小学校
最寄駅
勝山町駅
住所
〒7900963
愛媛県松山市小坂1-4-48
TEL
089-931-8796
ホームページ
https://soga-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立素鵞小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒