R500m - 地域情報一覧・検索

市立素鵞小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市小坂の小学校 >市立素鵞小学校
地域情報 R500mトップ >勝山町駅 周辺情報 >勝山町駅 周辺 教育・子供情報 >勝山町駅 周辺 小・中学校情報 >勝山町駅 周辺 小学校情報 > 市立素鵞小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立素鵞小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立素鵞小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立素鵞小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-29
    通学路安全点検
    通学路安全点検2024年7月26日 17時47分
    7/26(金)に松山東警察署の方々、素鵞公民館長さん、町内会長さん・副会長さん、市道路河川整備課の方々、市教育委員会の方々、PTA会長さんなど、関係者の皆様17名にお集まりいただき、通学路安全点検を実施しました。
    通学路上での危険な場所を点検し、子どもたちが安全に通行できるように対応を協議しました。
    今後も関係機関等と連携をしながら、子どもたちが安心・安全に登下校できるようにしていきたいと思います。
    ご協力いただきました皆様、暑い中、ありがとうございました。94950
    2024/07/26通学路安全点検2024/07/24夏休みスキルアップ教室が行われました!!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    市総体(水泳の部)
    市総体(水泳の部)2024年7月22日 13時32分
    22日に、松山市総合体育大会(水泳の部)が開催されました。本校からは、11名の選手が出場しました。
    とても暑く、絶好の水泳日和。練習の成果を発揮し、満足のいく泳ぎができたようです。たくさんの子どもたちが、自己記録を更新することができました。
    また、100m平泳ぎで5年生男子が、200mリレーで男子が、ともに
    4位入賞
    しました。おめでとう!!!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-21
    第1学期 終業式
    第1学期 終業式2024年7月19日 10時33分
    第1学期の終業式を放送で実施しました。表彰伝達を行った後、始業式に入りました。国歌斉唱、そして代表児童(3年女子)の作文発表を行いました。内容は、1学期に、算数をがんばったこと、友達がたくさんできて楽しく過ごせたことなどを発表してくれました。また夏休みには、自由研究をがんばって、安全に過してほしいと思います。校長先生からは、次のような話がありました。「4月に話した2つのがんばってほしいこと(①友達となかよく過ごすこと、②気持ちの良いあいさつをすること)について」「『あせかけそうじはだいじ

    の合言葉ができたたかどうか」「夏休みは、交通事故・水の事故・熱中症などに気をつけて、自分の命、まわりの人の命を大切にする」などについてでした。今日、梅雨明けの発表もありました。今年も去年と同じような暑い夏になるという予報がでています。規則正しく、安全な生活を送り、9月2日には、元気で明るい素鵞っ子の声が学校に戻ってくることを楽しみにしています。922024/07/19第1学期 終業式

  • 2024-07-13
    最後の授業
    最後の授業2024年7月12日 11時07分
    ALTの先生が国に帰るため、本日が最後の授業になりました。
    朝、放送で全校のみんなとお別れをしました。
    各クラスで作ったメッセージ入りのカレンダーをお礼に渡しました。
    いよいよ、最後の授業です。
    南アフリカの民族衣装を着て授業をしてくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    エコリーダーさんの出前教室(4年生)
    エコリーダーさんの出前教室(4年生)2024年7月11日 09時13分
    4年生は、昨日までに、総合的な学習の時間に、ごみの問題について考えてきました。インターネットや本で、食品ロスの問題や海洋プラスティックごみの問題について、原因や影響、解決策について調べ、自分にできそうなことを考えたり取り組んだりしました。調べたことや自分の取り組みや感想を、スライドにまとめることもしました。
    今日は、松山市エコリーダー派遣事業で、ごみの問題のスペシャリストの方が出前教室のために来てくださいました。
    まず、松山のごみの処分についてお話してくださいました。素鵞っ子が調べた海洋プラスティック問題の話題もありました。また、社会科で学習した、横谷山の埋め立てごみ処分場の受け入れ容積がだんだん狭くなってきている話題もありました。
    後半は、実際に分別です。一人一人が理由を言いながら、「○○ごみ」だと思うところに置いて、その分別が合っているか、エコリーダーさんに評価してもらいました。ほとんど正解でした。難しかったのは、磁石、保冷剤、電池でした。
    素鵞っ子の感想は……
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    くしゃくしゃ ぎゅっ (2年生)
    くしゃくしゃ ぎゅっ (2年生)2024年7月10日 10時42分
    2年生が図画工作科で、「くしゃくしゃ ぎゅっ」の学習をしました。
    楽しくくしゃくしゃにした紙から思いついた物を立体に表す活動です。
    思わず「ぎゅっ」と抱きしめたくなるようなかわいらしい作品ができました。
    材料集めにご協力いただき、ありがとうございました。83842024/07/10くしゃくしゃ ぎゅっ (2年生)2024/07/09インターネット安全教室(5年生)

  • 2024-07-08
    交通安全教室
    交通安全教室2024年7月8日 14時15分
    全校児童を対象に自転車の交通安全教室を行いました。
    講師として、愛媛県松山東警察署交通第一課と松山東交通安全協会の方にご来校いただき、自転車の安全な乗り方について教えていただきました。
    子どもたちは、交通ルールを守らなかったりスピードを出しすぎたりしたら交通事故を起こしてしまう危険性が高くなることや道路の隠れた危険について、映像見たりクイズに答えたりしながら真剣に学ぶことができました。
    また、ヘルメットをかぶることの重要性についても教えていただきました。
    子どもたちからは、「交通ルールを守りたい」「知らないことがよく分かった」という感想が出ました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    縦割り班結成式
    縦割り班結成式2024年6月21日 17時14分
    今日から縦割り班活動が始まりました。
    お昼の放送で、運営委員会から縦割り班活動の説明がありました。活動を通して、「力を合わせることの大切さ」を知ることや「思いやりの心」をもつ人が増えてほしいという話がありました。
    そして、昼休みはいよいよ待ちに待った、縦割り班結成式でした。
    自己紹介をしたあとは、班で楽しく遊びました。爆弾ゲームや新聞紙を使ったゲームをしていました。6年生のアイデアで、他の学年の笑顔をたくさん見ることができました。
    活動の終わりに、「楽しかった」という声をたくさん聞くことができた6年生も嬉しい気持ちになっていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    1年生 プール開き
    1年生 プール開き2024年6月20日 16時34分
    待ちに待ったプール開きです。この日のために、1年生は、水着の着替えやキャップの中に髪の毛を入れる練習をしてきました。
    はじめに、学級の代表が「水に浮かべるようにがんばります。」と挨拶をした後、準備体操をしてプールに入りました。
    ルールを守りながら、水中を走ったり、水を掛け合ったりして楽しいプール開きになりました。68692024/06/201年生 プール開き1年部
    2024/06/182年プール開き2年部
    2024/06/18水泳部の練習が始まりました
    続きを読む>>>

  • 2024-06-17
    6/16 人権・同和教育参観日
    6/16 人権・同和教育参観日2024年6月16日 15時30分
    6月16日(日)、梅雨とは思えない青空のもと人権・同和教育参観日を行いました。人権・同和教育の視点に立った『授業公開』のあと、『なかよし集会』で
    人権標語の発表などを行いました。
    さらに下校は、非常変災時の緊急下校を想定した『引き渡し訓練』を実施しました。
    授業や集会を通して、心の温かさがあふれるすてきな時間となりました。保護者対象の「人権講演」では、『やる気の根っこを腐らせない!子育て

    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立素鵞小学校 の情報

スポット名
市立素鵞小学校
業種
小学校
最寄駅
勝山町駅
住所
〒7900963
愛媛県松山市小坂1-4-48
TEL
089-931-8796
ホームページ
https://soga-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立素鵞小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒