R500m - 地域情報一覧・検索

市立素鵞小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市小坂の小学校 >市立素鵞小学校
地域情報 R500mトップ >勝山町駅 周辺情報 >勝山町駅 周辺 教育・子供情報 >勝山町駅 周辺 小・中学校情報 >勝山町駅 周辺 小学校情報 > 市立素鵞小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立素鵞小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立素鵞小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立素鵞小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-31
    2023年8月 (4)PTA奉仕作業
    2023年8月 (4)PTA奉仕作業投稿日時 : 9:52
    8/30(水)8:30~9:30で「PTA奉仕作業」を実施しました。
    PTA本部役員、P♡サポーター、一般参加の保護者、読み聞かせボランティアなど、多くのPTAの皆さんにご参加いただきました。
    今年度の奉仕作業は、草引き、水路の土砂除去、トイレ掃除を中心に行いました。
    朝の時間帯でしたが、蒸し暑い中、皆さんが黙々と作業を行ってくださったおかげで、9月から子どもたちが気持ちよく活動できる環境整備ができました。
    ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。PTA奉仕作業9:52通学路安全点検08/30「わくわく寺子屋」4年ぶりに開催!08/30
    続きを読む>>>

  • 2023-08-22
    2023年8月 (1)【新聞掲載】6年「掩体壕」見学
    2023年8月 (1)【新聞掲載】6年「掩体壕」見学投稿日時 : 08/18
    7月12日(水)に6年生が松山市小中学生体験学習事業で見学した「掩体壕」での様子が、8月13日付の愛媛新聞「ジュニアえひめ新聞」で紹介されました。
    身近にある戦争遺跡での平和学習。
    ぜひご覧ください。【新聞掲載】6年「掩体壕」見学08/18

  • 2023-07-30
    2023年7月 (6)7/25・26 夏休みスキルアップ教室
    2023年7月 (6)7/25・26 夏休みスキルアップ教室投稿日時 : 07/26学力向上夏休み入り、暑さも厳しい日々が続いています。
    素鵞小学校では、この2日間、スキルアップ教室を実施しました!
    暑い中でしたが、120名近くの児童が参加して、時間を惜しんで1学期のおさらいに取り組みました。
    今年は、拓南中学校の生徒約26名がミニ先生役として来校し、児童一人一人の学習のサポートを丁寧にしてくれました。
    勉強した後は、中学生が事前に練習してくれた絵本の読み聞かせを聞いて楽しみ、良い思い出を作ることができました!
    たくさんの中学生が優しく丁寧に教えてくれたり、上手に読み聞かせをしてくれたりして、
    続きを読む>>>

  • 2023-07-22
    2023年7月 (5)7/20 第1学期終業式
    2023年7月 (5)7/20 第1学期終業式投稿日時 : 07/20
    第1学期の終業式を放送で実施しました。表彰伝達を行った後、式に入りました。国歌斉唱、そして代表児童(3年女子)の作文発表を行いました。1学期はスポーツテストと字をきれいに書くことを頑張り、努力の大切さを感じたこと、夏休みにプールに連れて行ってもらって、クロールの息継ぎをがんばりたいことなどを発表しました。校長先生からは、つぎのような話がありました。「新型コロナ感染症対策について、引き続き感染予防に努めることが大切であるということ。」「4月に立てた自分のめあてや学級目標を達成することはできたか。できていない場合は、その原因を考え、今後の行動に生かすことが大切であるということ。」「これから始まる長い42日間の夏休み、自分で・家族で・地域で、いろいろなことを経験し、心と体を成長させてほしいこと。」を話されました。最後に、「自分の命を守る」ことを約束していました。9月1日には、元気で明るい素鵞っ子の声が学校に戻ってくることを楽しみにしています。7/20 第1学期終業式07/20

  • 2023-07-20
    2023年7月 (4)7/18 水泳壮行会
    2023年7月 (4)7/18 水泳壮行会投稿日時 : 07/18情報主任朝の時間に、来週24日に行われる「松山市総合体育大会(水泳の部)」に参加する選手の壮行会がありました。まず、全員が大会に向けての決意を発表しました。練習の様子を撮影したビデオを見たあと、応援団の指揮で全校児童による応援を行いました。今までの練習の成果を発揮して、自己ベスト、そして入賞を目指してがんばってきてくださいね。7/18 水泳壮行会07/18情報主任7/13 ブロック紹介・縦割り班結成式07/18情報主任5・6・7組 TSKUたなばた交流会07/14情報主任

  • 2023-07-09
    2023年7月 (1)【校長室より】今日は七夕
    2023年7月 (1)【校長室より】今日は七夕投稿日時 : 07/07
    ある教室に、笹飾りがありました。
    今日7月7日は、七夕です。
    七夕は、短冊に願いを込めて、星にお祈りをする古くから行われている日本のお祭りです。一年間の重要な節句をあらわす五節句の一つにも数えられています。
    素鵞っ子は、どんな願いを短冊に書いているのでしょうか。願いが叶うといいですね。【校長室より】今日は七夕07/07

  • 2023-06-27
    2023年6月 (23)【大洲だより7】解散式!
    2023年6月 (23)【大洲だより7】解散式!投稿日時 : 17:00
    大洲青少年交流の家での活動を終え、たくさんの経験と学びを得て5年生全員が、元気に素鵞小学校に戻ってきました。
    解散式で児童代表のあいさつ、校長先生のお話を聞きました。
    1泊2日でしたが、少し成長した姿でみんな帰宅していきました。
    おうちの方に、お土産話をたくさん聞かせてあげてくださいね。【大洲だより7】解散式!06/27【大洲だより6】退所式・大洲を出発しました!06/27【大洲だより5】ウォークラリー!06/27【大洲だより4】おはようございます!06/27【大洲だより3】夕食&キャンプファイヤー!06/26

  • 2023-06-24
    2023年6月 (15)3年生 公民館の方のお話
    2023年6月 (15)3年生 公民館の方のお話投稿日時 : 06/213年部21日2時間目に、総合的な学習の時間の一環として、素鵞公民館の館長さん、副館長さんをお招きし、公民館についてお話をしていただきました。
    子どもたちの身近にある公民館がどんな場所で、どのような役割があるのかについて知りました。たくさんの方が本を借りたり、バレーなどのスポーツを親しんだりしていると聞き、驚きの表情を見せていました。
    一生懸命メモを取る子どもが多く、感心しました。これから学習を進め、素鵞地区についてさらに詳しくなるのが楽しみです。3年生 公民館の方のお話06/213年部6/14 エコリーダーさんとの学習会【4年生】4年部

  • 2023-06-21
    2023年6月 (13)2年生 プール開きをしたよ
    2023年6月 (13)2年生 プール開きをしたよ投稿日時 : 06/202年部今日の1,2時間目に、2年生がプール開きをしました。体育館で、準備体操とめあての発表を行いました。
    めあての発表では、
    「クロールを泳げるようになりたいです。」
    「上手に泳ぎたいです。」
    と、自分のめあてを堂々と発表することができました。
    プールでは、笛の合図を守って、水をかけあったり、水にもぐったり、ジャンプをしたりしました。たからさがしでは、「たから」であるわっかや小さいボールをひろって、「とれた!」と喜んでいました。プール後の絵日記にも、楽しかった思い出をか
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    2023年6月 (11)6/18 人権参観日・なかよし集会・引き渡し訓練
    2023年6月 (11)6/18 人権参観日・なかよし集会・引き渡し訓練投稿日時 : 06/18
    6/18日曜日に人権教育参観日を行いました。人権・同和教育視点に立った『授業公開』のあと、人権標語の発表などを行った『なかよし集会』、非常変災時の緊急下校を想定した『引き渡し訓練』が実施内容でした。人権について学んだり、学年の代表や保護者の方の標語発表を聞いたり、全校で「すてきなともだち」を歌ったりしたいこともあり、学校全体が温かく、穏やかな空気に包まれていました。保護者対象の『人権講演』では、中村和憲先生に「子どもたちの未来を輝かせるために~幸せの種をまこう~」と題して、子育ての参考になるお話をしていただきました。内容が盛りだくさんでしたが、多くの保護者の方にご参加いただき、充実した参観日となりました。
    【①授業参観】
    【②なかよし集会】
    【人権講演会(保護者)】
    【④引き渡し訓練】6/18 人権参観日・なかよし集会・引き渡し訓練06/18
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立素鵞小学校 の情報

スポット名
市立素鵞小学校
業種
小学校
最寄駅
勝山町駅
住所
〒7900963
愛媛県松山市小坂1-4-48
TEL
089-931-8796
ホームページ
https://soga-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立素鵞小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒