R500m - 地域情報一覧・検索

町立大瀬小学校

(R500M調べ)
 

町立大瀬小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-20
    授業の様子
    授業の様子2024年10月18日 11時09分
    18日(金)3時間目、授業の様子です。1年生はタブレットを使ってEILSの「たし算れんしゅう」に挑戦していました。2年生は算数科で「3の段の九九」を学習していました。3年生は理科で「光の進み方」を学習していました。5・6年生は図画工作科で大瀬の町並みを描いていました。117511762024/10/18授業の様子2024/10/17「じゃばら」について(3・4年)2024/10/16原子力防災訓練2024/10/15獅子舞2024/10/15おまつりわっしょい(1・2年)

  • 2024-10-12
    ○○先生のお勧めの本紹介
    ○○先生のお勧めの本紹介2024年10月11日 14時03分
    11日(金)大瀬タイムの時間に「○○先生のおすすめの本紹介」を行いました。これは、教職員が子どもたちに勧める本の紹介を輪番に行っているものです。今日のお勧めの本は、家族のことをテーマにして書くことが多い、細田守さんの作品を取り上げました。「バケモノの子」「未来のミライ」「サマーウォーズ」「おおかみこどもの雨と雪」この4冊は映画にもなった作品で、書かれている内容や心に残る言葉の数々を紹介しました。子どもたちが本を読んでくれるきっかけになったらいいなと思います。11712024/10/11○○先生のお勧めの本紹介

  • 2024-10-10
    喜多郡小学校陸上競技大会(記録会)
    喜多郡小学校陸上競技大会(記録会)2024年10月10日 16時30分
    10日(木)開催が
    延期になっていた喜多郡小学校陸上競技大会(記録会)が内子運動公園で行われました。
    さわやかな秋晴れの下、
    本校からは、4年生から6年生まで18名の児童が参加しました。児童たちは、2学期に入ってすぐに陸上練習に取り組んできました。その練習の成果を十分に発揮し、たくさんの児童が自己記録を更新しました。大会の結果は、男子60mH走で第2位になり、11月に行われる愛媛県小学校陸上運動記録会に参加いたします。おめでとうございます。11702024/10/10喜多郡小学校陸上競技大会(記録会)

  • 2024-10-09
    園児との交流(1・2年)②
    園児との交流(1・2年)②2024年10月9日 10時45分
    9日(水)2・3時間目、1・2年生が園児との交流をしました。始めに、あいさつの練習をし、その後、みこしを担いで、声を出す練習をしました。あいさつでは、各班の完成した「おみこし」の工夫した点について発表しますが、大きな声を出し、立派に発表していました。当日がとっても楽しみですね。116811692024/10/09園児との交流(1・2年)②2024/10/08園児との交流(1・2年)2024/10/07環境集会(環境委員会)

  • 2024-10-06
    水生生物調査振り返り(3・4年)
    水生生物調査振り返り(3・4年)2024年10月5日 09時00分
    4日(金)5時間目、3・4年生の総合的な学習の時間に水生生物調査の振り返りを行いました。
    内子未来づくりネットワーク(うちみづネット)のお二人を講師として招き、小田川で採集した生物の写真を見ながら、小田川の水質について考えました。次回は野鳥観察をするということで子どもたちもとても楽しみにしていました。116511662024/10/05水生生物調査振り返り(3・4年)陸上競技大会へ向けての選手壮行会

  • 2024-10-04
    2024年10月4日 11時27分4日(金)3時間目、授業の様子です。2・3年生は算数科で2年生は「・・・
    2024年10月4日 11時27分
    4日(金)3時間目、授業の様子です。2・3年生は算数科で2年生は「いくつ分とかけ算」、3年生は「重さをはかる」学習をしていました。4年生は国語科毛筆の学習で「雲」「林」「左右」という字を書いていました。5・6年生は図画工作科で大瀬地区の風景画を描いていました。116311642024/10/04
    2024/10/03デカボえひめプロジェクト(5・6年)2024/10/02スーパーマーケット見学(3年)2024/10/02
    2024/10/01新聞でトーク②

  • 2024-10-01
    新聞でトーク
    新聞でトーク2024年9月30日 13時37分
    30日(月)大瀬タイムの時間に「わくわくスピーチタイム」を行いました。新聞を読んで興味があった記事についてそれぞれのファミリー班で1、4、6年生が発表しました。発表内容を聞いて、感想を交流しました。明日は、2、3、5年生が発表する予定です。11592024/09/30新聞でトーク0

  • 2024-09-30
    手洗い学習(1~4年)
    手洗い学習(1~4年)2024年9月27日 18時25分
    27日(金)5時間目、1~4年生が手洗い学習を行いました。八幡浜保健所の方を講師として迎え、手洗いのタイミングや手洗いの手順を学び、実際に手洗いをして汚れが残っていないかチェックをしました。手洗いの仕方がよく分かりました。ありがとうございました。115711582024/09/27手洗い学習(1~4年)2024/09/27交通茶屋(5・6年)2024/09/26授業参観・PTA研修会

  • 2024-09-26
    水生生物調査(3・4年)
    水生生物調査(3・4年)2024年9月25日 12時14分
    25日(水)
    23・4時間目、3・4年生が水生生物調査を行いました。内子未来づくりネットワーク(うちみづネット)さんをはじめ5名の方を講師に迎え、小田川に棲む生き物を調べました。この後、採集した生物の画像を確認し、生息している生物を通して、小田川の水質について考える予定です。どうもありがとうございました。115411552024/09/25水生生物調査(3・4年)2024/09/25みこし作り(1・2年)2024/09/24
    0

  • 2024-09-23
    租税教室(6年生)
    租税教室(6年生)2024年9月20日 15時31分
    20日(金)3時間目、6年生が租税教室を行いました。松山税務署の方を講師として迎え、税に関するクイズやビデオ視聴などで税に関する知識を深めました。1億円や1千万円の札束の重さも体験でき、とっても貴重な学習になりました。ありがとうございました。115111522024/09/20租税教室(6年生)2024/09/19
    2024/09/18園児との交流(1・2年)2024/09/18研究授業(5年)2024/09/17農園見学(3・4年)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

町立大瀬小学校 の情報

スポット名
町立大瀬小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予立川駅
住所
〒7913361
愛媛県喜多郡内子町大瀬中央4567
TEL
0893-47-0002
ホームページ
https://ose-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立大瀬小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月19日16時53分44秒