R500m - 地域情報一覧・検索

町立大瀬小学校

(R500M調べ)
 

町立大瀬小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-22
    わくわくハッピープロジェクト
    わくわくハッピープロジェクト2023年11月21日 13時40分
    21日(火)大瀬タイムの時間にわくわくハッピープロジェクトを行いました。これは、6年生が中心となり、縦割り班で仲良く遊んでみたいという提案で実施しました。各班の6年生がゲームを考え、運動場やいろんな教室で実施しました。いろいろなゲームを考え、みんなとっても楽しく遊んでいました。9349352023/11/21わくわくハッピープロジェクト2023/11/20引き渡し訓練2023/11/19学習発表会2023/11/17授業の様子(6年)0

  • 2023-11-17
    県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイ」
    県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイ」2023年11月16日 15時40分
    16日(木)2時から県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイ」を行いました。県内全ての学校をオンラインで結び、小学6年生と中学1年生が参加し、いじめについて考えました。センター校からの問題提起を受け、いじめに関して話し合い、意見を交えながら、今後いじめにどう向き合っていくのか考える素晴らしい機会となりました。9309312023/11/16県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイ」2023/11/15授業の様子(6年、4年)2023/11/14授業の様子( 2・3年、5年)2023/11/14授業の様子(1・6年生)2023/11/13愛媛県小学校陸上運動記録会

  • 2023-11-12
    授業の様子
    授業の様子2023年11月10日 15時00分
    10日(金)3時間目の授業の様子です。1年生は学習発表会でできるようになったことを発表します。今日は鍵盤ハーモニカの演奏をしていました。2年生は学習発表会で使用する小道具を作っていました。3・4年生は図工科で読書感想画を仕上げていました。5年生は外国語科で食べ物ビンゴをしていました。6年生は理科で地層について学習していました。みんなとっても意欲的な学習態度です。9259262023/11/10授業の様子2023/11/10賞状伝達、県陸上運動記録会壮行会2023/11/09うちこいじめSTOP子ども会議(5年生)2023/11/09Smile大瀬っ子集会(6年生)2023/11/09手漉き和紙体験(6年生)

  • 2023-11-09
    秋の読書集会
    秋の読書集会2023年11月7日 15時00分
    7日(火)大瀬タイムの時間にブックス委員会の企画で「秋の読書集会」を行いました。ブックス委員会に所属する児童たちがパネルシアターによる読み聞かせやお勧めの本の紹介、読書クイズなどをしました。参加した児童たちも読書に対する興味、関心が深まり、より読書に親しもうとする態度が育ったと思います。9209212023/11/07秋の読書集会2023/11/07手話を学ぼう(3・4年)

  • 2023-11-07
    タイピングコンテスト(3~6年)
    タイピングコンテスト(3~6年)2023年11月6日 10時00分
    6日(月)朝の時間に、3~6年生がタイピングコンテストを行いました。これは、「えひめICT学習支援システム(EILS)を活用したCBT方式で、タイピングの速さと正確さを競うものです。本校児童も日頃からタイピングにチャレンジしているので、自信をもって素早い入力ができていました。9189192023/11/06タイピングコンテスト(3~6年)2023/11/06第48回大瀬農業祭「柿まつり」0

  • 2023-11-03
    見学遠足2
    見学遠足22023年11月2日 14時02分
    2日(木)4~6年生は愛媛県総合科学博物館の見学を終え、外で昼食をとりました。天気も良く、お家の方に作っていただいた弁当はとってもおいしいです。
    1~3年生は、こどもの城でキーホルダーを作りました。その名も「ロボッ木ー」みんな楽しそうに作っていました。9169172023/11/02見学遠足22023/11/02見学遠足(4~6年)2023/11/02見学遠足

  • 2023-11-01
    授業の様子(2・3年生)
    授業の様子(2・3年生)2023年11月1日 10時09分
    1日(水)1時間目、2・3年生の授業の様子です。2・3年生は、19日(日)に行う学習発表会に向けて練習をしていました。今日は、国語科「スイミー」の音読を動作科しながら練習していました。「ラッキー・ラーニング・ショー」という演題ですが、どのような発表になるのか楽しみです。9139142023/11/01授業の様子(2・3年生)2023/10/31授業の様子(5・6年)2023/10/30授業の様子(1年生)

  • 2023-10-29
    授業の様子
    授業の様子2023年10月27日 11時04分
    27日(金)3時間目、授業の様子です。1年生は算数科で足し算の問題をみんなで出し合っていました。2年生は国語科でタブレットを使って言葉の学習をしていました。3・4年生は図画工作科で紙粘土を使い立体の制作です。6年生は理科で化石について学習していました。9109112023/10/27授業の様子2023/10/26内子町音楽発表会2023/10/25Smile大瀬っ子集会2023/10/24授業の様子2023/10/23音楽会壮行会

  • 2023-10-20
    薬物乱用防止教育(5・6年生)
    薬物乱用防止教育(5・6年生)2023年10月20日 15時45分
    20日(金)5時間目、5・6年生を対象に薬物乱用防止教育を行いました。八幡浜保健所から外部講師を招き、薬物についての理解と薬物を勧められた際の断り方について学習しました。薬物の危険性を大変分かりやすく説明していただき、また、薬物を勧められたときの断り方については、ロールプレイングを通して学び、子どもたちも薬物の弊害や誘惑に対する対処法を身に付けることができました。どうもありがとうございました。9059062023/10/20薬物乱用防止教育(5・6年生)2023/10/20プログラミング教育(5・6年生)2023/10/18研究授業(5年)2023/10/17チャレンジテスト0

  • 2023-10-16
    就学時健康診断
    就学時健康診断2023年10月16日 15時00分
    16日(月)13時30分から就学時健康診断を行いました。来年度の入学児童は8名になります。先日から「お祭りわっしょい」で1・2年生とみこしの飾り付けや、練り歩きを行っていただけに、児童たちも園児の入学をとても楽しみにしているようです。教職員一同もお子様のご入学、心待ちにしております。9019022023/10/16就学時健康診断2023/10/15地方祭2023/10/14お祭りわっしょい(1・2年生)2023/10/13喜多郡小学校陸上競技大会(記録会)

<< prev | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | next >>

町立大瀬小学校 の情報

スポット名
町立大瀬小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予立川駅
住所
〒7913361
愛媛県喜多郡内子町大瀬中央4567
TEL
0893-47-0002
ホームページ
https://ose-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立大瀬小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月19日16時53分44秒