R500m - 地域情報一覧・検索

町立大瀬小学校

(R500M調べ)
 

町立大瀬小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-01
    徒歩遠足
    徒歩遠足2024年4月30日 16時00分
    30日(火)ようこそ1年生集会に続き、徒歩遠足を行いました。目的地は「いかだや」で全校児童が往復7㎞の道のりを歩きました。目的地に到着するとしっぽ取りやじゃんけんゲームをして全校で楽しみました。昼食はファミリー班で集まってお弁当を食べました。とても楽しい一日を過ごすことができました。104610472024/04/30徒歩遠足2024/04/30ようこそ1年生集会

  • 2024-04-29
    川登川まつり・筏流し
    川登川まつり・筏流し2024年4月28日 14時15分
    28日(日)川登川まつり・筏流しが行われました。環境学習活動の大瀬エコセミナーで参加した児童もおり、筏に乗って清流小田川を楽しみました。お昼には河原でうどんを食べ、大瀬の春を満喫した一日になりました。10452024/04/28川登川まつり・筏流し

  • 2024-04-27
    2024年4月26日 11時20分26日(金)2時間目、授業の様子です。1・2年生は体育科「ボールあ・・・
    2024年4月26日 11時20分
    26日(金)2時間目、授業の様子です。1・2年生は体育科「ボールあそび」の学習をしていました。友達と協力してボールを落とさないよう運んでいました。3年生は社会科「学校のまわりを調べよう」の学習で、成留屋のまちにどんな建物があるかグループで話し合っていました。4年生も社会科「わたしたちの県」の学習で、近県の中国地方について調べていました。5年生は外国語科で「好きな動物」や「好きな教科」を尋ね合っていました。10442024/04/26
    0
    0

  • 2024-04-26
    稚魚の放流
    稚魚の放流2024年4月25日 11時00分
    25日(木)10時から、1・2年生が
    稚アユを小田川へ放流しました。肱川漁協さんに声をかけていただき参加し、
    バケツに移した10㎝ほどのアユを成長を願いながら、川に放していきました。今日は1万5千匹を放流するということで、新成留屋橋からの放流の様子はすごかったです。104210432024/04/25稚魚の放流2024/04/24交通安全教室2024/04/23がんばってますね。1年生2024/04/23
    2024/04/22代表委員会

  • 2024-04-20
    2024年4月19日 10時03分18日(木)6年生が全国学力・学習状況調査に挑みました。テストは
    2024年4月19日 10時03分
    18日(木)6年生が全国学力・学習状況調査に挑みました。テストは
    国語と算数の2教科で、全国の児童生徒が参加します。結果は7月末に公表される予定です。本校児童も真剣に臨んでいました。
    19日(金)1時間目、4、5年生の授業の様子です。4年生は算数科で計算の仕方を工夫する学習です。5年生も算数科で立体の学習をしていました。10382024/04/19

  • 2024-04-18
    学校探検(1・2年)、学校周辺散策(3年)
    学校探検(1・2年)、学校周辺散策(3年)2024年4月18日 07時00分
    17日(水)2時間目、1・2年生が学校探検をしました。2年生3名がそれぞれリーダーになって、1年生にいろんな教室を案内して回りました。2年生の説明もとても上手で1年生もしっかりと聞きながら、質問もしていました。
    3,4時間目には3年生が社会科の学習で学校周辺の様子を見に行きました。方位磁針を持って、方角を調べながら、4方位に見えるものを記録をしていました。103610372024/04/18学校探検(1・2年)、学校周辺散策(3年)2024/04/17
    2024/04/14参観日・PTA全体会

  • 2024-04-12
    昼休み
    昼休み2024年4月12日 13時20分
    12日(金)昼休みの様子です。とってもよい天気に恵まれ、全校児童が元気に運動場で遊んでいました。10342024/04/12昼休み0
    0

  • 2024-04-11
    11日(木)2時間目、授業の様子です。1・2年生は体育科の学習で
    11日(木)2時間目、授業の様子です。1・2年生は体育科の学習で
    運動会に向けて、礼や気を付けの姿勢、方向転換などの
    集団行動の練習をしていました。3・4年生は図画工作科でタブレットで撮った自分の顔を見ながら、似顔絵を描いていました。5・6年生は音楽科で4月の歌「やってみよう」を元気に歌っていました。1033

  • 2024-04-10
    授業の様子
    授業の様子2024年4月10日 12時30分
    10日(水)3時間目、授業の様子です。1・2年生は音楽科で校歌を歌っていました。1年生は、あまり歌詞も覚えていないのですが、それでも元気よく歌っていました。3~5年生は社会科の学習をしていました。3年生は「わたしたちのまち、みんなのまち」、4年生は「わたしたちの県」、5年生は「わたしたちの国土」の学習です。今までに学習した経験を生かしながら発表していました。6年生は外国語科で自己紹介の仕方について振り返っていました。103110322024/04/10授業の様子2024/04/10ファミリー班編成2024/04/09地区児童会・給食開始2024/04/08新任式・始業式・入学式0

  • 2024-03-29
    離任式
    離任式2024年3月28日 09時44分
    28日(木)離任式を行いました。式では令和5年度末でお別れする先生のお話に引き続き、児童代表お礼の言葉とお花のプレゼントをしました。お別れするのはとってもさみしいですが、新天地のご活躍に祈念いたします。102710282024/03/28離任式2024/03/25修了式

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | next >>

町立大瀬小学校 の情報

スポット名
町立大瀬小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予立川駅
住所
〒7913361
愛媛県喜多郡内子町大瀬中央4567
TEL
0893-47-0002
ホームページ
https://ose-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立大瀬小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月19日16時53分44秒