R500m - 地域情報一覧・検索

町立大瀬小学校

(R500M調べ)
 

町立大瀬小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-06
    2023年8月 (1)6学年PTA親子活動
    2023年8月 (1)6学年PTA親子活動投稿日時 : 08/04
    8月1日(火)、2日(水)に6学年PTA親子活動を行いました。内容は、川登にある宿泊施設「いかだや」で一泊二日の「お泊まり会」です。親子でBBQの準備をして食べたり、友達と遊んだり、花火をしたり、かき氷を食べたりと思いっきり楽しみました。6年生最後の夏、とってもすばらしい思い出になりました。6学年PTA親子活動08/04

  • 2023-07-31
    2023年7月 (23)プール開放
    2023年7月 (23)プール開放投稿日時 : 07/27
    27日(木)、24日(月)から始まったPTAプール開放も三日目になります。今日もたくさんの児童たちが泳ぎにきてくれました。とっても暑い日が続いているので、プールの中はとっても気持ちよさそうです。プール開放07/27

  • 2023-07-21
    2023年7月 (22)内子町小学校水泳大会(記録会)
    2023年7月 (22)内子町小学校水泳大会(記録会)投稿日時 : 07/20
    21日(金)内子町小学校水泳大会(記録会)が内子小学校プールで開催されました。本校からも高学年を中心に選手として参加し、日頃の練習の成果を発揮しました。コロナも緩和され、保護者の方々や他校の児童からの盛大な声援が選手の背中を押してくれました。体調を崩し、参加できなかった児童もいましたが、ほとんどの児童が自己ベストを更新しました。内子町小学校水泳大会(記録会)07/201学期終業式07/20授業の様子(4年・6年)07/19

  • 2023-07-19
    2023年7月 (19)課外水泳練習
    2023年7月 (19)課外水泳練習投稿日時 : 07/18
    18日(火)課外水泳練習の様子です。今日は、21日(金)に行われる町内小学校水泳記録会に向けて本番さながらの練習をしました。コールの合図や応援の仕方、リレーの引き継ぎ等の確認をしながら泳ぎました。本番での自己記録更新を目指して力の限り頑張ってほしいと思います。課外水泳練習07/18
    07/15授業の様子(1・2年、4年)07/14歯みがき指導(5年・6年)07/14歯を大切にしよう集会(元気委員会)07/13歯みがき指導(2・3年)07/13SDGsについて考えよう(5・6年生)07/12歯みがき指導(1年・4年)07/12

  • 2023-07-10
    2023年7月 (9)郷土料理教室・昔の遊び体験(1・2年)
    2023年7月 (9)郷土料理教室・昔の遊び体験(1・2年)投稿日時 : 07/07
    7日(金)9時から、1・2年生が大瀬自治会館へ行き、民生委員・児童委員・主任児童員の皆さんと郷土料理を作って食べたり、昔の遊びを体験したりしました。始めに民生委員さんの皆さんと一緒に郷土料理作りの手伝いをさせていただきました。「とっても上手だよ。」と褒めていただき、子どもたちも大変うれしそうでした。昔の遊び体験では、コマ、竹とんぼ、お手玉、ポックリ、けん玉、リムなど昔の遊び道具をたくさん用意してくださったので、いろんなことに挑戦し、とっても楽しそうでした。遊んだ後に食べた郷土料理もとってもおいしかったです。どうもありがとうございました。郷土料理教室・昔の遊び体験(1・2年)07/07わくわくスピーチタイム07/07

  • 2023-07-07
    2023年7月 (7)浄水場見学(4年生)
    2023年7月 (7)浄水場見学(4年生)投稿日時 : 07/06
    6日(木)3・4時間目。4年生が浄水場見学に出掛けました。始めに論田浄水場を見学しました。ここでは、日本に1つしかない、プレキャスト・ベル型配水池を見学したり、井戸の中にほんの少し混じっている鉄やマンガンを除去する機械も見学したりしました。また、コンピュータで管理されていることにも驚きました。次に大瀬にある浄水場も見学しました。水を3箇所から集め、3つの層に分けて濾過していることを学びました。うちみづねっとの方にも協力を得ながら、現地で学ぶ貴重な学習になりました。浄水場見学(4年生)07/06ブックトーク(5年生)07/06
    07/05

  • 2023-07-05
    2023年7月 (5)4学年親子活動
    2023年7月 (5)4学年親子活動投稿日時 : 8:00
    4日(火)5・6時間目、4学年親子活動を行いました。体育館で親子競争やお菓子釣りをして、親子の絆を深めました。梅雨の晴れ間で体育館の中もとても蒸し暑かったのですが、最後にかき氷を作って食べ、涼を感じました。親子で楽しく触れ合う機会となり、ありがとうございました。保護者の皆さん、お疲れさまでした。4学年親子活動8:001学年親子活動07/04ブックトーク(1・2年生)07/04
    07/03
    07/03

  • 2023-07-03
    2023年7月 (2)2023年6月 (43)読み聞かせ(ブックス委員会)
    2023年7月 (2)2023年6月 (43)読み聞かせ(ブックス委員会)投稿日時 : 15:10
    3日(月)大瀬タイムの時間にブックス委員会が読み聞かせをしてくれました。上学年、下学年に分かれ、ブックス委員会の児童が聞かせたい本を選んで読んでくれました。雨の日の昼休みには、外で元気に遊べないので、いつも自主的に図書室で読み聞かせをしてくれていたので、今回の読み聞かせもとっても上手でした。すばらしい活動ですね。読み聞かせ(ブックス委員会)15:10水泳授業(1・2年生)11:07まちたんけん(1・2年生)06/30

  • 2023-06-30
    2023年6月 (42)中矢 匡さん来校
    2023年6月 (42)中矢 匡さん来校投稿日時 : 06/29
    29日(木)中矢 匡さんが来校され、一冊の本をいただきました。これは、中矢さんが80カ国を旅した経験を1冊の本にまとめたもので、日本で生活しているとなかなか気付くことのできない「生きる意味」「命の大切さ」に向き合える素晴らしい本です。愛媛新聞・文化面のコラムに執筆されたもので、一つ一つが短編になっており、文字も大きくて大変よみやす本です。中矢さんは、愛媛県内すべての学校の図書室に置きたいという思いで県内の学校を回っているそうです。早速、子どもたちに紹介して、図書室に置きたいと思います。ありがとうございました。中矢 匡さん来校06/29家庭科(5年)06/29研究授業(1年生)06/29水生生物調査(3・4年)06/28授業の様子(1・2年、3年)06/27授業の様子(5・6年)06/26

  • 2023-06-26
    2023年6月 (36)剣道錬成大会
    2023年6月 (36)剣道錬成大会投稿日時 : 06/25
    25日(日)9時から、第38回内山区剣道錬成大会が大瀬小の体育館で行われました。立川剣友会、内子剣友会、大瀬剣友会が一堂に会し、始めに演武披露をし、全員による錬成、その後個人戦、団体戦を行いました。どの団体も普段の練習の成果を発揮し、実力伯仲でとても素晴らしい大会になりました。剣道錬成大会06/25

<< prev | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | next >>

町立大瀬小学校 の情報

スポット名
町立大瀬小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予立川駅
住所
〒7913361
愛媛県喜多郡内子町大瀬中央4567
TEL
0893-47-0002
ホームページ
https://ose-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立大瀬小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月19日16時53分44秒