第21回入学式
花にも心が伝わる
食物アレルギー・エピペン研修の様子
入学式に向けて
令和5年度
4月
第21回入学式
4月8日(土)に入学式を行いました。可愛い54名の新入生が伴南小学校に入学しました。学校運営協議会の委員の皆様にもご来賓としてご臨席を賜りました。
式辞のなかで、校長先生が「1年生のみなさん、入学おめでとうございます。」と呼びかけると、「ありがとうございます。」と元気に答えることができました。在校生代表の6年生からは、歓迎の言葉とともに、伴南小学校のすてきなところとして、「元気に外遊びをするとこと」「思いやりがあること」「笑い合えること」という紹介がありました。これから伴南小学校の生活に慣れ、たくさんすてきなところを見つけてほしいですね。
【1年生】 2023-04-08 18:02 up!
花にも心が伝わる
グラウンド横の花壇のビオラやパンジーが見事な株になりとてもきれいです。毎日、業務の先生が熱心に手入れをしてくださっているからです。あまりにも見事なので、「何か大きく咲かせるこつがあるのですか。」と聞いてみたところ、「いつも心をこめて手入れをすることが通じているのかもしれません。特別なことはしていないのですから。」ということでした。いろいろな工夫をされているとは思いますが、花にも世話をする人の心は伝わるのだと思います。春休みが終わり、これからは、園芸委員会の児童がいっしょに花の世話をしてくれますから、ますますきれいに咲き、みんなの心を和ませてくれることでしょう。
【学校の様子】 2023-04-08 17:44 up!
食物アレルギー・エピペン研修の様子
年度初めには、食物アレルギー対応・エピペン研修を行っています。学校給食のアレルギー対応や、食物アレルギーの症状や治療について、栄養教諭と養護教諭から詳しく説明がありました。その後、エピペン練習トレーナーを使い演習を行いました。命にかかわることなので、万が一のことを想定しどの教員も真剣です。
【学校の様子】 2023-04-08 17:26 up!
入学式に向けて
4月8日(土)の入学式に向けて、6年生がすみずみまで掃除をしています。新入生が使う靴箱を、ぞうきんで丁寧にふいたり、机をよけて廊下の隅までごみを取ったりしました。式場設営でも活躍しました。最高学年として意欲的に働く姿がすてきです。
【6年生】 2023-04-08 17:14 up!