R500m - 地域情報一覧・検索

町立馬頭中学校 2011年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県那須郡那珂川町の中学校 >栃木県那須郡那珂川町馬頭の中学校 >町立馬頭中学校
地域情報 R500mトップ >烏山駅 周辺情報 >烏山駅 周辺 教育・子供情報 >烏山駅 周辺 小・中学校情報 >烏山駅 周辺 中学校情報 > 町立馬頭中学校 > 2011年9月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立馬頭中学校 に関する2011年9月の記事の一覧です。

町立馬頭中学校に関連する2011年9月のブログ

  • 2011-09-24
    運動会3連単「中-小-保」3週連続皆勤賞!
    不健康一直線のワタシ 特段の運動はしてないんですが…運動会だけは沢山でてます。 ... 那珂川町立馬頭中学校... 那珂川町立馬頭小学校 ... 那珂川町立馬頭南保育所運動会 (秋晴れ晴天いと涼し ) ... 3週連続の運動会への来賓出席です。 この保育所は、...
    町立馬頭中学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-09-11
    「天高く馬肥ゆる秋」中学生編
    《天高く馬肥ゆる秋》 「空は澄んで高いはずなのに、残暑でかなり暑いけど、馬中の生徒達は体育祭で大きく成長する秋」の巻 ... 「那珂川町立馬頭中学校」 の体育祭に来賓出席です。 ... 37歳にして、中学校に改めて「基本」を教えられる、大変良い機会となりました。...
    町立馬頭中学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

町立馬頭中学校2011年9月のホームページ更新情報

  • 2011-09-26
    騎馬戦 Today : 66 Yesterday: 136 T
    騎馬戦
    Today : 66
    Yesterday: 136
    Total : 166591

  • 2011-09-24
    地区新人陸上競技大会が会場と日時を変更して行われます 2011
    地区新人陸上競技大会が会場と日時を変更して行われます
    2011-09-22 (木)
    お知らせ
     9月22日(木)に順延して行われる予定であった地区新人陸上競技大会が、台風15号の影響で大桶運動公園での開催ができなくなり、9月27日(火)に延期になりました。会場は南那須緑地公園となりました。なお、走り幅跳びについては、荒川中学校が会場になります。保護者の皆様の応援をよろしくお願いいたします。
    Comments
    : 0
    続きを読む>>>

  • 2011-09-09
    本番さながら!体育祭予行練習 2011-09-08 (木) 未
    本番さながら!体育祭予行練習
    2011-09-08 (木)
    未分類
     9月8日(木)に体育祭の予行練習が行われました。残暑の中でも、生徒は、入場行進から開会式・学年団体種目・個人種目・選抜選手種目・閉会式までのプログラムを本番さながらに行いました。特に学年団体種目は、ハードな中にも楽しさがあり、笑顔で競えるものが多く保護者の皆様もきっと応援のしがいがあるかと思います。地域の皆様もご遠慮なくご来校ください。生徒・教職員一同お待ちしております。
    〈予行練習の様子の一部をご紹介します〉
    入場行進
    続きを読む>>>

  • 2011-09-06
    体育祭の練習が始まりました 2011-09-05 (月) 未分
    体育祭の練習が始まりました
    2011-09-05 (月)
    未分類
     9月5日(月)から体育祭の練習が始まりました。今年の体育祭のスローガンは「魂 情 熱  ~見せろ魂情! 燃やせ情熱~」です。今日は体育祭対抗戦の4つのチームの結団式が行われ、その後練習が行われました。このスローガンのもと、306名の生徒が気持ちを一つにして9月10日(土)に開催される体育祭を大いに盛り上げてもらいたいと思います。
    結団式
    国旗の入場行進の練習
    続きを読む>>>

  • 2011-09-02
    第2学期が始まりました 2011-09-01 (木) 未分類
    第2学期が始まりました
    2011-09-01 (木)
    未分類
     9月1日(木)に始業式が行われ、第2学期が始まりました。始業式の学校長式辞では、夏休み中の総体での各部の頑張りに、賞賛の言葉が贈られました。そして2学期は「強く」「賢く」「温かく」を目指し、「思いやり」の心をもって生活できることを願うという期待を生徒に語りかけました。
     続いて各学年の生徒代表から、夏休みの生活の成果と課題、2学期の部活動や学習についての抱負が発表されました。
     多くの生徒も同様な気持ちをもって式に臨んだことと思います。その気持ちを忘れずに頑張って欲しいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2011-09-01
    Today : 12 Yesterday: 136 Total
    Today : 12
    Yesterday: 136
    Total : 162143
    2011 年 9 月 »
     
     
    続きを読む>>>