R500m - 地域情報一覧・検索

町立馬頭中学校 2013年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県那須郡那珂川町の中学校 >栃木県那須郡那珂川町馬頭の中学校 >町立馬頭中学校
地域情報 R500mトップ >烏山駅 周辺情報 >烏山駅 周辺 教育・子供情報 >烏山駅 周辺 小・中学校情報 >烏山駅 周辺 中学校情報 > 町立馬頭中学校 > 2013年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立馬頭中学校 に関する2013年12月の記事の一覧です。

町立馬頭中学校2013年12月のホームページ更新情報

  • 2013-12-27
    交通事故への注意喚起(生徒・保護者の皆様へ)
    交通事故への注意喚起(生徒・保護者の皆様へ)2013-12-26 (木)
    1 冬季休業中は、年末年始で交通量が平常時よりも増加することが予想されるので、外出時は交通事故等に十分注意すること。
    2 特に、自転車で外出する場合は、必ずヘルメットを着用し、交通ルールを遵守して、安全な走行を心がけること。
    以上の内容に十分注意をしてよいお年をお迎えください。第2学期終業式2013-12-26 (木)
    昨日、第2学期終業式を実施しました。
    学校長は式辞の中で、次のようなことを話しました。
    続きを読む>>>

  • 2013-12-21
    優良少年・防犯ポスター入選者表彰
    優良少年・防犯ポスター入選者表彰2013-12-20 (金)
    18日(水)、馬頭総合福祉センターを会場に那珂川警察署主催の優良少年・防犯ポスターコンクール等の表彰式が行われました。
    本校からは、優良少年3名と防犯ポスター入選者4名が表彰されました。
    Today : 113
    Yesterday: 441
    Total : 381181
    続きを読む>>>

  • 2013-12-18
    地区特別支援学級作品展
    地区特別支援学級作品展2013-12-17 (火)
    地区特別支援学級作品展が本校を会場に、11月17日から18日午前中にかけて開催されました。18日は、児童生徒が多数訪れ、熱心に作品を鑑賞していました。どの作品も力作揃いで素晴らしいものでした。12月の生徒集会実施しました2013-12-17 (火)
    昨日(16日)、生徒集会を実施しました。内容は、保健委員会からの感染症予防についての説明でした。パワーポイントを用いたり、モデルを使ったりしてプレゼンを実施していました。この熱意で、冬季間の感染症の流行が少しでも抑えられることを期待しています。
    Today : 132
    Yesterday: 400
    Total : 379842
    続きを読む>>>

  • 2013-12-13
    3年相談学習実施中
    3年相談学習実施中2013-12-13 (金)
    私立高校の入学願書の提出も昨日までに無事終了しました。いよいよ、年明けすぐに始まる私立高校の受験を皮切りに本格化します。そのような中、少しでも学習に取り組む環境を整えるため、放課後(水を除く)相談学習会を実施しています。各自問題に取り組みながら、分からないところは質問をして解決できるようにしています。
    Today : 341
    Yesterday: 568
    Total : 378228

  • 2013-12-12
    第2学期授業参観及び学年PTA
    第2学期授業参観及び学年PTA2013-12-11 (水)
    本日、第2学期授業参観及び学年PTAを開催しました。師走に入ったお忙しい中、保護者の皆様には大変お世話になりました。
    今回は4月の授業参観で授業を行わなかった教科担当の授業を優先して公開するようにしました。生徒は、授業参観ということで普段よりもちょっぴり緊張感をもちながら学習に取り組んでいました。
    Today : 6
    Yesterday: 362
    Total : 377325
    続きを読む>>>

  • 2013-12-11
    新入生説明会
    新入生説明会2013-12-10 (火)
    6日(金)に新入生説明会を実施しました。小学校6年生が中学校の様子を体験することによって、中学校入学への不安を解消し、希望を抱いて入学できるようにすることねらって行いました。また、保護者が中学校の様子を見ることにより、中学校入学への不安を解消するとともに、入学後の保護者としての心構え等をお願いする機会ともなっています。
    1 全体会 学校長のあいさつの後、6年生と保護者を対象に中学校の1年間の流れをビデオで見てもらいました。
    2 授業参観 6年生は2年生の誘導で、保護者は自由に授業の様子を見てもらいました。
    3 保護者説明及び児童校舎内見学及び部活動見学
    保護者向けには、学校長が中学校入学後の保護者としての心構えをお願いしました。また、担当がしおりに基づいて学校の概要や準備物、服装の紹介を行いました。その間、6年生は部活動等を見学しました。
    続きを読む>>>

  • 2013-12-03
    生徒会の時間実施
    生徒会の時間実施2013-12-02 (月)
    11月29日(金)、生徒会の時間を実施しました。生徒会企画による、球技大会(バスケットボール、サッカー、ドッチボール)と逃走中~馬中ver~を行いました。それぞれ、学年別にクラス対抗で実施しました。期末テスト終了後、少しほっとした様子でそれぞれのゲームに熱中していました。
    サッカー
    バスケットボール
    勢揃いしたハンター
    追走中
    続きを読む>>>

  • 2013-12-01
    思春期教室
    思春期教室2013-11-30 (土)
    29日(金)、2年生が町健康管理センターの事業として思春期教室を実施しました。「みつめよう 思春期の心と体」と題して、男女の心身の違いやお互いを尊重することの重要性、命の大切さなどを学びました。月曜日(12月2日)には、1年生も実施する予定でいます。
    Today : 213
    Yesterday: 258
    Total : 373563
    2013 年 12 月 »
    続きを読む>>>