R500m - 地域情報一覧・検索

町立馬頭中学校 2013年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県那須郡那珂川町の中学校 >栃木県那須郡那珂川町馬頭の中学校 >町立馬頭中学校
地域情報 R500mトップ >烏山駅 周辺情報 >烏山駅 周辺 教育・子供情報 >烏山駅 周辺 小・中学校情報 >烏山駅 周辺 中学校情報 > 町立馬頭中学校 > 2013年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立馬頭中学校 に関する2013年6月の記事の一覧です。

町立馬頭中学校2013年6月のホームページ更新情報

  • 2013-06-29
    研究授業実施
    研究授業実施
    2013-06-27 (木)
     
    本日4校時、河和先生が3年3組の理科の時間に、研修の一環として研究授業を行いました。生徒は「酸とアルカリを混ぜるとどのようになるのか」ということを学習しました。水酸化ナトリウムの水溶液にBTB溶液を2、3滴加えて青色にした後、塩酸を加える実験を行いました。塩酸を加えていくと青色から緑色、最後に黄色に変わるという色の変化を確認しました。
    この実験結果を基に現象をモデル化して考えるという授業でした。
    Today : 25
    続きを読む>>>

  • 2013-06-27
    ホースヘッズ交流事業 訪問団来校(2日目)
    ホースヘッズ交流事業 訪問団来校(2日目)
    2013-06-26 (水)
    7名の生徒は、本日も引き続き3年生の授業に参加しました。剣道に興味があったようで、全員防具を着けて基礎的な打突を喜んで練習していました。
    さらに、今日は訪問団の引率者が中学校の授業の様子を視察に訪れました。特に、団長さんは小学校の先生ということもあり、2校時の授業の様子を興味深そうに見ていました。
    ホースヘッズ交流事業 訪問団来校
    2013-06-25 (火)
    続きを読む>>>

  • 2013-06-25
    全校集会(表彰)実施しました
    全校集会(表彰)実施しました
    2013-06-24 (月)
    本日、全校集会で地区総体陸上大会や歯と口の健康習週間フェスティバル(作文、図画・ポスター)の賞状を代表生徒や入賞者に伝達しました。
    第1回PTA奉仕活動お世話になりました
    2013-06-24 (月)
    昨日(23日)、地区の行事も重なる中、早朝より親子での除草を中心とした奉仕活動、大変お世話になりました。
    続きを読む>>>

  • 2013-06-21
    6月21日の校庭における空間放射線量について
    6月21日の校庭における空間放射線量について
    2013-06-21 (金)
    このことについて、本日測定しましたのでその結果をお知らせいたします。
    6月21日の校庭における空間放射線量
    第1回学校評議員会お世話になりました
    2013-06-20 (木)
    続きを読む>>>

  • 2013-06-19
    生徒集会:「あいさつ大会」表彰
    生徒集会:「あいさつ大会」表彰
    2013-06-18 (火)
    17日の生徒集会で、生徒会主催で実施した「あいさつ大会」の表彰を行いました。『あいさつ大会」とは、各学年クラス対抗で「あいさつ」を競うものです。評価は、各学年所属の教員が行い、順位を決めるというものです。
    学年ごとに優勝したクラスの代表に生徒会長が賞状を渡していました。
    地区総体陸上大会 頑張りました
    2013-06-18 (火)
    続きを読む>>>

  • 2013-06-15
    個別懇談お世話になりました
    個別懇談お世話になりました
    2013-06-14 (金)
    今週は、個別懇談週間でした。お忙しいところ学校へ足を運んでいただきありがとうございました。
    懇談では、担任から学校での様子をお知らせするとともに保護者の方から家庭での様子を聞く重要な機会となりました。今後とも連携を図りながら、お子様の成長を温かく見守っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
    Today : 103
    Yesterday: 287
    続きを読む>>>

  • 2013-06-13
    自由授業参観お世話になりました
    自由授業参観お世話になりました
    2013-06-12 (水)
    本日(12日)、自由授業参観を実施しました。1時間目から5時間目までの授業を全クラス公開しました。
    例年になく大勢の保護者の方(約60名)に参観していただくことができました。ありがとうございました。
    人権教室実施しました
    2013-06-11 (火)
    続きを読む>>>

  • 2013-06-11
    県春季大会お世話になりました
    県春季大会お世話になりました
    2013-06-10 (月)
    県春季大会お世話になりました。ソフトテニス部、剣道部、卓球部、特設陸上部、ソフトボール部が出場しました。県大会では、思うような成績を残すことはできませんでしたが、共通男子200mで3年生が7位に入賞しました。
    写真の撮れたソフトボール大会の様子をアップします。
    Today : 25
    Yesterday: 257
    続きを読む>>>

  • 2013-06-03
    第1回校外生活指導委員会お世話になりました
    第1回校外生活指導委員会お世話になりました
    2013-06-02 (日)
    5月31日(金)の校外生活指導委員会、お疲れのところ大変お世話になりました。
    まず、学校側から学習面や生活面に関する生徒の様子を説明しました。その後、委員の方々から、各地域での生徒の様子(登下校や休日の過ごし方、危険箇所など)を情報提供いただきました。また、安全の日の各支部の取り組みについて確認し合いました。何かとお世話になりますがどうぞよろしくお願いいたします。
    PTA会長あいさつ
    校外生活指導委員長あいさつ
    続きを読む>>>

  • 2013-06-01
    教育実習生 英語の授業
    教育実習生 英語の授業
    2013-05-31 (金)
     
    今日(31日)1校時、教育実習生が英語の授業を行いました。Lesson3 「助動詞『Will』を用いて、今晩の予定をインタビューし合おう。」でした。
    2年1組の生徒は、先生の指示に従い、ときおり笑顔を見せたりしながら、インタビューをし合っていました。
    教育実習生 理科の授業
    続きを読む>>>