R500m - 地域情報一覧・検索

町立馬頭中学校 2013年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県那須郡那珂川町の中学校 >栃木県那須郡那珂川町馬頭の中学校 >町立馬頭中学校
地域情報 R500mトップ >烏山駅 周辺情報 >烏山駅 周辺 教育・子供情報 >烏山駅 周辺 小・中学校情報 >烏山駅 周辺 中学校情報 > 町立馬頭中学校 > 2013年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立馬頭中学校 に関する2013年1月の記事の一覧です。

町立馬頭中学校2013年1月のホームページ更新情報

  • 2013-01-29
    蛍雪会役員選挙立会演説会&選挙
    蛍雪会役員選挙立会演説会&選挙
    2013-01-28 (月)
    本日(28日)、平成25年度蛍雪会役員選挙立会演説会及び選挙を実施しました。
    平成25年度の生徒会活動にかける各立候補者の心構えや抱負を聞き、役員としてふさわしい人物を選出することと連帯意識を持ち、協力して今後の生徒会活動を盛り上げようとする意識を高めることをねらいとして実施しました。
    生徒は真剣に候補者の話を聞き、投票に望んでいました。
    選挙管理委員長
    続きを読む>>>

  • 2013-01-26
    起震車体験
    起震車体験
    2013-01-25 (金)
    昨日(25日)、1年生が起震車で地震の疑似体験をしました。5、6人のグループで震度7までの揺れを疑似体験しました。
    また、地震の際に気をつけなければならないことを馬頭分署の職員の方から教えていただいたりし、昨年の東日本大震災の教訓を新たにしていました。
    Today : 11
    Yesterday: 208
    続きを読む>>>

  • 2013-01-25
    雪景色の校舎
    雪景色の校舎
    2013-01-24 (木)
    今日(24日)未明からの雪に朝起きてびっくりという方も多いのかと思います。先週14日の雪がやっと融けかかったところにまたという感じもします。
    生徒の登下校の安全に影響がなければと案じています。
    さて、今朝の校舎の様子を写真に撮りましたのでご覧ください。
    Today : 8
    続きを読む>>>

  • 2013-01-24
    1月18日の校庭における空間放射線量について
    1月18日の校庭における空間放射線量について
    2013-01-23 (水)
    1月18日に測定した結果についてお知らせいたします。
    1月18日の校庭における空間放射線量
    Today : 31
    Yesterday: 218
    続きを読む>>>

  • 2013-01-19
    2013-01-18 (金)学校だより「松が峰」平成25年1月16日 16号をアップします。
    2013-01-18 (金)
    学校だより「松が峰」平成25年1月16日 16号をアップします。
    今号の内容は、3学期始業式やからかい・悪口ゼロ運動から 保護者アンケートの結果等です。こちらからもご覧ください。
    学校だより「松が峰」平成25年1月16日 16号
    Today : 6
    Yesterday: 294
    続きを読む>>>

  • 2013-01-17
    生徒送迎時のお願い
    生徒送迎時のお願い
    2013-01-16 (水)
    保護者の皆様には、日ごろより本校教育活動にご協力いただき感謝申し上げます。
    さて、本日地域の方から新道で生徒を降車させている車両があり、道幅が狭い場所でそれを追い越してていく車両もあり大変危険だったという連絡を頂戴しました。
    つきましては、生徒の安全確保の面からも体育館前の駐車場等の安全な場所での乗降をお願いいたします。降雪の影響もあり道路状況も悪い中ですが生徒の安全確保という観点からご理解のほどよろしくお願いいたします。
    あいさつ強調週間
    続きを読む>>>

  • 2013-01-09
    3学期始業式
    3学期始業式
    2013-01-08 (火)
    本日3学期始業式を実施しました。
    おはようございます。おめでとうございます。3学期、新しい年が始まりました。3年生は休み中から、私立高校の入試を多くの人が体験し、この後も何校かの私立入試が続きます。初めて試験を受けていろいろ分かったこともあるかと思います。進路実現に向けて努力をして欲しい。いよいよ3学期、1~3年生全員326名が心を一つにして、3年生の卒業に向けて取り組むことや新しい年度を迎える心構えをすることを期待しています。
    1年:佐藤桃華
    ①テストの成績だんだん下がってしまったので、学習に力を入れていきたい。間違えた問題や分からない問題にも家庭学習で力を入れるとともに、普段の授業にもいっそう集中していきたい。②学校や家庭で安全に気をつけるとともに健康に気をつけ、かぜをひかないようにしたい。③春には、下級生が入ってくる。2年生になる自覚を持つとともに、クラスの友達と過ごす時間を大切にしながら、下級生に優しくできるような力をつけていきたい。
    続きを読む>>>