R500m - 地域情報一覧・検索

町立馬頭中学校 2012年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県那須郡那珂川町の中学校 >栃木県那須郡那珂川町馬頭の中学校 >町立馬頭中学校
地域情報 R500mトップ >烏山駅 周辺情報 >烏山駅 周辺 教育・子供情報 >烏山駅 周辺 小・中学校情報 >烏山駅 周辺 中学校情報 > 町立馬頭中学校 > 2012年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立馬頭中学校 に関する2012年12月の記事の一覧です。

町立馬頭中学校2012年12月のホームページ更新情報

  • 2012-12-21
    12月20日の校庭における空間放射線量について
    12月20日の校庭における空間放射線量について
    2012-12-20 (木)
    12月20日の校庭における空間放射線量
    Today : 26
    Yesterday: 217
    Total : 263124
    続きを読む>>>

  • 2012-12-15
    2012-12-14 (金)学校だより「松が峰」 平成24年12月14日 15号をアップします。
    2012-12-14 (金)
    学校だより「松が峰」 平成24年12月14日 15号をアップします。
    今号の内容は、馬頭中の放課後(一斉部活動、相談学習)や那珂川警察署からの周知依頼、冬の健康、先日の授業参観・学年PTAについて、進路指導等の記事です。
    学校だより「松が峰」 平成24年12月14日 15号
    Today : 22
    Yesterday: 301
    続きを読む>>>

  • 2012-12-13
    2学期授業参観及び学年PTA
    2学期授業参観及び学年PTA
    2012-12-12 (水)
    本日(12日)第2学期授業参観及び学年PTAを実施しました。
    平素の学習の様子をご覧いただきいかがだったでしょうか。生徒の学校生活の様子を少しでも理解していただけたら幸いです。
    師走のお忙しい中にもかかわらず、授業参観その後の学年PTAと、保護者の方の多数の参加ご協力ありがとうございました。
    Today : 20
    続きを読む>>>

  • 2012-12-12
    一斉部活動
    一斉部活動
    2012-12-11 (火)
    11月20日(火)から2月最終週までの予定で、毎週火曜日に一斉部活動と称して1・2年生を対象に、20分間走を部ごとに実施し距離を記録しています。2月の最後の週には、一斉部活動のまとめとしてイベントを実施する予定でいます。
    Today : 35
    Yesterday: 271
    Total : 260489
    続きを読む>>>

  • 2012-12-08
    新入生説明会実施
    新入生説明会実施
    2012-12-08 (土)
    12月7日(金)に新入生説明会行いました。来年度1年生になる小学校6年生およびその保護者を対象に、中学校の様子を体験したり見たりしてもらうことにより、中学校入学への不安を解消することを主たるねらいとして実施しました。
    まず、体育館で学校長のあいさつの後、中学校における1年間の生活の流れをビデオ視聴してもらいました。
    その後、6年生には1・2年生の誘導で授業参観、そして部活動見学をしてもらいました。
    保護者の方には、自由に授業を見ていた後に、担当の関教諭の学校の概要や中学校入学に向けての準備物等の説明を聞いてもらいました。
    続きを読む>>>

  • 2012-12-07
    学習相談(3年生対象)実施中
    学習相談(3年生対象)実施中
    2012-12-06 (木)
    11月20日(火)から1月31日(木)までの予定で各自の進路実現の一助となるよう、放課後(月・火・木・金)に実施しています。3学年担当を中心に全職員でという体制で、自主的な学習ができるように援助しています。
    スクールエキスパートの飯塚牧子先生にもご協力いただいています。
    12月6日の校庭における空間放射線量について
    2012-12-06 (木)
    続きを読む>>>

  • 2012-12-01
    生徒会の時間実施
    生徒会の時間実施
    2012-11-30 (金)
    本日(30日)生徒会役員の企画により、全校生徒がレクリェーションを通してお互いに親睦を深め、学校生活を楽しく有意義に送ることをねらいとして行いました。
    内容は、第1部 全学年共通でドッジボール、バスケットボール、サッカーを実施しました。
    第2部では、「逃走中」をクラス対抗戦で、クリアミッションの個数、見つけた宝の数、逃げ切った人数の合計で勝敗を競いました。
    ハンター
    続きを読む>>>