R500m - 地域情報一覧・検索

町立馬頭中学校 2013年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県那須郡那珂川町の中学校 >栃木県那須郡那珂川町馬頭の中学校 >町立馬頭中学校
地域情報 R500mトップ >烏山駅 周辺情報 >烏山駅 周辺 教育・子供情報 >烏山駅 周辺 小・中学校情報 >烏山駅 周辺 中学校情報 > 町立馬頭中学校 > 2013年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立馬頭中学校 に関する2013年4月の記事の一覧です。

町立馬頭中学校2013年4月のホームページ更新情報

  • 2013-04-28
    修学旅行 帰路の状況3
    修学旅行 帰路の状況3
    2013-04-27 (土)
     ただいま喜連川道の駅を通過したとの連絡が入りました。19:15前後に学校に到着する模様です。
    修学旅行 帰路の状況2
    2013-04-27 (土)
    帰路のバスは、先ほど(18:15ごろ)平出の工業団地を通過したとのことです。若干学校到着が早くなる模様です。
    続きを読む>>>

  • 2013-04-26
    修学旅行 班別自由行動スタート
    修学旅行 班別自由行動スタート
    2013-04-26 (金)
    修学旅行2日目、予定どおり班別自由行動にタクシーで出発しました。班ごとに検討した見学場所で、歴史的建造物や文化財等を見ることによって、建築技術や日本人の美に対する感覚のすばらしさを感じてきてくれることと思います。
    見学の様子については、後日アップします。
    修学旅行1日目 宿舎到着
    2013-04-25 (木)
    続きを読む>>>

  • 2013-04-25
    全国学力・学習状況調査
    全国学力・学習状況調査
    2013-04-24 (水)
    本日(24日)、全国学力・学習状況調査実施日でした。本校3年生も、国語と数学の問題や生徒質問紙に取り組みました。
    Today : 31
    Yesterday: 445
    Total : 292698
    続きを読む>>>

  • 2013-04-24
    1年生正式入部
    1年生正式入部
    2013-04-23 (火)
    今日から1年生が正式入部しました。各部とも1年生を迎え、人数も増えて一層活気があふれて活動を始めました。初めのうちは、1年生の体力面に配慮しながら活動ををさせていきます。部活動が中学校生活のよい思い出の一つになるようになってくれればと願っています。
    4月23日の校庭における空間放射線量について
    2013-04-23 (火)
    4月23日の校庭における空間放射線量
    続きを読む>>>

  • 2013-04-23
    生徒会役員・中央委員認証式
    生徒会役員・中央委員認証式
    2013-04-22 (月)
    本日(22日)生徒集会において、生徒会役員・中央委員の認証式を行いました。生徒会役員は一人一人に、中央委員は各学年の代表生徒に認証書を学校長より手渡しました。名前を呼ばれた生徒の返事がとても大きな声ですがすがしい認証式となりました。3年生が大きな声を出してくれたので、1・2年生も大きな声でというよい連鎖を示してくれました。
    Today : 27
    Yesterday: 372
    Total : 291939
    続きを読む>>>

  • 2013-04-12
    離任式実施しました
    離任式実施しました
    2013-04-11 (木)
    昨日(10日)、平成25年度離任式を行いました。
    4名の離任した先生方との別れを惜しみ、今までの御指導に対して心から感謝の気持ちを表すとともに、人との出会いを大切にする心情を養う機会となりました。
    4名の先生方、大変お世話になりありがとうございました。
    Today : 16
    続きを読む>>>

  • 2013-04-05
    平成25年度もお世話になります
    平成25年度もお世話になります
    2013-04-04 (木)
    馬頭中学校の平成25年度がスタートしました。今年度も学校へのご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
    さて、昨年度の学校だより「松が峰」平成24年12月14日 15号でお知らせした件を再度お知らせします。生徒登校時に自家用車で送ったりする際にご注意願います。
    注意を!!!!
    都橋の交差点(学校に向かう新道)は、土・日、休日を除いて7:30~8:30 の時間帯
    続きを読む>>>