R500m - 地域情報一覧・検索

市立堀江小学校 2016年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市福角町甲の小学校 >市立堀江小学校
地域情報 R500mトップ >堀江駅 周辺情報 >堀江駅 周辺 教育・子供情報 >堀江駅 周辺 小・中学校情報 >堀江駅 周辺 小学校情報 > 市立堀江小学校 > 2016年11月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立堀江小学校 に関する2016年11月の記事の一覧です。

市立堀江小学校に関連する2016年11月のブログ

  • 2016-11-25
    堀江小学校
    少し前になりますが、
    松山市立堀江小学校に行って参りました。
    いじめと命の問題を考える学習会です。
    今回は3.4年生対象で、
    前半はマジメな話。
    後半は楽しい言葉探しで、
    続きを読む>>>

市立堀江小学校2016年11月のホームページ更新情報

  • 2016-11-30
    2016年11月30日(水曜日)体験型環境バスツアー(4年生)
    2016年11月30日(水曜日)体験型環境バスツアー(4年生)@ 18時50分17秒
    環境関係施設を訪問し、児童の環境への意識を高めることを目的とした
    「体験型環境バスツアー」に4年生が参加しました。
    「石手川ダム」「市之井手浄水場」「まつやまRe・再来館」
    「都市環境学習センター」の4施設を回って説明を受けたり、体験したり
    しながら、身近な環境についての意識を高めました。
    続きを読む>>>

  • 2016-11-25
    2016年11月24日(木曜日)いじめ問題を考える学習会
    2016年11月24日(木曜日)いじめ問題を考える学習会@ 16時45分15秒
    3・4年生を対象に「いじめ問題を考える学習会」が開かれました。
    講師に”らくさぶろう”さんを迎え、命の大切さや言葉の大切さなどについて
    お話をしていただきました。
    後半には、簡単な小話を披露していただくなど、楽しい学習会となりました。
    2016年11月24日(木曜日)パン・中華炒め・ごま酢あえ・牛乳・みかん@ 13時18分03秒
    続きを読む>>>

  • 2016-11-23
    2016年11月23日(水曜日)まちづくり10周年記念大会
    2016年11月23日(水曜日)まちづくり10周年記念大会@ 10時12分36秒
    先日、公民館主催の「まちづくり10周年記念大会」が開催されました。
    収穫祭を兼ねた大会には、県内から数百名を超える参加者の方々が、
    堀江小学校に訪れました。大会では、金管バンド部の演奏や即売会、
    炊き出し、餅まきなど楽しいイベントとなりました。
    予定なし
    続きを読む>>>

  • 2016-11-21
    9時00分 - 17時00分クラブ活動
    9時00分 - 17時00分クラブ活動

  • 2016-11-20
    下校予定時刻(12月)
    下校予定時刻(12月)2016年11月18日(金曜日)愛媛県小学校陸上記録会@ 06時44分10秒
    本校から2名が、愛媛県小学校陸上記録会に参加しました。
    雨模様となった当日、コンディションは良くないものの、自己ベストを
    目指して頑張りました。 パチパチパチ!!!!ネットモラルについて考える@ 06時44分03秒
    愛媛大学から講師の先生をお迎えし、ネットモラルについて学習しました。
    高学年ともなると、より身近となってくるネット社会!!!
    続きを読む>>>

  • 2016-11-16
    2016年11月15日(火曜日)@ 20時31分28秒アップが大変遅くなりました・・・。存分にご覧下・・・
    2016年11月15日(火曜日)
    @ 20時31分28秒
    アップが大変遅くなりました・・・。存分にご覧下さい!!!
    展示室では子どもたちの作品や地域からの作品が展示され、
    そのすばらしさに感動していました。
    また、堀江小金管バンド部、内宮中吹奏楽部、各学年、東大栗の獅子舞、
    続きを読む>>>

  • 2016-11-15
    持久走週間(〜12/6)
    持久走週間(〜12/6)

  • 2016-11-03
    11月4日(金)は、「児童生徒を守り育てる日」
    11月4日(金)
    は、
    「児童生徒を守り育てる日」
    です。
    登下校中の交差点や危険箇所等、可能な時間帯での見守り、
    言葉掛けをお願いします。
    続きを読む>>>