3/24(金)
先生方とのお別れの式,離任式がありました。5名の先生方が,山内小への思い,山内の子ども達への思いを伝えてくれました。子ども達も別れを惜しんでいましたが,山内小学校で出逢えた奇跡を大切にして,新しい学校でも活躍してもらいたいと思います。長い間,ありがとうございました。
令和5年度の山内小学校修了式が行われました。一人一人の1年間の成長と頑張りをお互いに認め合い,来年度新しい学年になってから更に成長しようとそれぞれに心に誓いました。1年生から5年生までの48名の児童のみなさん,おめでとう!!【修了式式辞はこちらから・・・】3/23(木)
第76回卒業証書授与式が行われました。個性あふれ一人ひとりが輝いていた6年生が,山内小学校を旅立っていきました。別れは淋しいものがありますが,在校生は卒業生の主体的に行動する姿を見て学び,この山内小学校の伝統を引継ぎさらにより良くしていこうという決意を固めていると思います。卒業生のみなさんの未来が広がり,一人ひとりが自分らしく輝いていくことを願っています。今までありがとう,そして卒業おめでとう。【卒業式式辞はこちらから…】1年前まで,山内小で勤務されていた熊原先生が用事があり来校されました。その際に,1年前の離任の時に子どもたちとグラウンドゴルフのことについて約束したことを果たしたよと教えてくださいました。なんと,今度,鹿児島である国体のグラウンドゴルフの広島県代表の一人(庄原グラウンドゴルフ協会所属)として選ばれたということです。夢は叶えるものだということを身をもって教えてくださった熊原先生です。みんな,夢を叶えよう!!
3/22(水)
本年度3回目のドクターヘリ―のグラウンドへの着陸がありました。傷病者の方の容体は心配ですが,技術の発達により,昔に比べると命が助かる人が増えているのだと感じました。また,消防署の方やドクターヘリの操縦士,帯同している医師の方の精いっぱい働く姿から,命の大切さを子ども達も感じられたのではないでしょうか。
続きを読む>>>