9/8(金)
女性部の方の読み聞かせがありました。今回は、全学級に1名ずつ入っていただき、持ってきていただいた本を読んでいただきました。読む前の語りや小道具などにより、子ども達は興味をもち、集中してまた楽しく本の世界に浸ることができました。次回は、11/24(金)です。楽しみにしています。(1年…はらぺこおつきさま、ようかいのかいすいよく、2年…自然のかくし絵、タンゲくん、3年…おばあちゃんのおはぎ、4年…へんしんマーケット、だってだってのおばあさん、5年…心をひらいて、音をかんじて、6年…おおきな木)
4年PTCが5校時に行われました。親子ペアの障害物競走、親子対抗ドッジボールなど、あっという間の一時間でした。工夫された競技の中で、たっぷり汗を流し、笑顔があふれた会となりました。
2年PTCが6校時に行われました。転がしドッジ、ペットボトルのボウリングなど、親子で対決しましたが、2年生も親に負けずに奮闘し、いい勝負を繰り広げました。思わず笑みがこぼれる温かい時間を過ごすことができました。
児童会役員選挙の選挙管理委員会が発足し、選挙に向けての思いを伝えました。11日(月)公示、13日(水)立候補受付〆切、9/19(火)選挙運動開始、9/27(水)立会演説会、投票、9/28(木)結果発表、10/2(月)新旧役員交代式、と続きます。自分たちの学校、山内小学校をより良くしていくための子ども達の頑張りに期待しています。
9/7(木)
続きを読む>>>