9/29(金)
6年生の総合的な学習の時間「ふるさと山内の魅力と私たちの役割」の学習の中の山内で働いておられる方へのインタビュー第5弾です。今日は、味久良、絵本牧場ごんぼ、山内保育所、谷本モータース、おこのみ幸、あんしんタクシーに行ってきました。回を追うごとに、子ども達の主体性も高まっています。聞き取ったことを地域公開研究会で発表しますので楽しみにしておいてください。
10/1(日)に上野総合公園陸上競技場で行われる広島県民スポーツ大会に本校からも、6名の児童が参加します。今日は、庄原市の代表として山内の代表として頑張ってきてほしいという思いを込めて壮行式を行いました。精いっぱい自分の力を出し切って頑張ってもらいたいと思います。
9/28(木)
図書朝会がありました。図書委員さんたちが、みんなにもっと本を読んでもらいたいということで、それぞれの図書委員のお薦めの本の紹介と絵本の読み聞かせを行いました。みんな一生懸命紹介や読み聞かせを聞いて楽しんでいました。本の大好きな子どもたちです。
5年生が、地域の牧場クイーンファームに見学に行きました。乳牛の種類や飼育方法、仕事の工夫、働くことへの思いなどをお聞きしました。生まれたばかりの双子の子牛の名付け親になってほしいという依頼も受け、張り切って名前を考えている子どもたちです。地域から学ぶことはまだまだたくさんありそうです。
続きを読む>>>