7/18(金)
1学期の終業式を行いました。校長先生からは、「①不思議を見付けて謎を解いてみよう②2学期をふり返ろう」について話がありました。身の回りから不思議を見付けて、そこから「どうしてそうなってるの?」と考えてみることが、視野を広げるチャンスになります。長い夏休み、わくわくする体験をしてほしいと思います。2学期の振り返りでは、写真を見ながら山内小の子供達が身に付けた力、ベスト3が発表されました。「①団結力②集中力③推進力」です。この力を発揮して、2学期もより良い自分、より良い学級、学校を創っていこうと意欲を高めました。。
7/17(木)
1学期も残り2日となり、今学期の水泳学習も今日が最後となりました。今年度は、プールろ過機の故障により、自校での実施はできませんでしたが、たくさんの方々のご尽力、ご協力のおかげで、他校の施設をお借りして可能な限り実施することができました。「楽しかった‼」と、すっきりした表情で学校に戻ってくる子供達の姿を見て、実施できることに感謝する毎日でした。保護者の皆様には、ご理解・ご協力をありがとうございました。
7/16(水)
3~6年生の児童を対象としたスマホ・ネット教室を行いました。NTTドコモの方とはオンラインで、七塚駐在所の方には実際にお越し頂いてお話を聴きました。夏休みを前に、ネットトラブルなどに巻き込まれないように、正しい知識を身に付け、適切に活用していってもらいたいと思います。
続きを読む>>>