7/25(金)
第60回庄原市少年少女水泳記録会がありました。全児童が、ベストを尽くすことができました。自由形、平泳ぎ、背泳ぎ、リレーと、各々の種目で記録を伸ばす良い泳ぎができました。保護者の皆様には、当日までの準備や励まし、力強い応援をありがとうございました。
7/24(木)
25日の庄原市少年少女水泳記録会へ参加する児童が、大会前練習を行いました。本校からは、5年生2名、6年生3名が参加します。大会に向けた自己目標達成に向けて、最後まであきらめずに挑戦してほしいと思います。
7/23(水)
6年生児童(希望者)が、地域の方と一緒に山内原爆犠牲者慰霊祭に捧げる灯篭づくりを行いました。山内では、270名の被爆者が当時の山内西国民学校に収容され、地域住民の献身的な看護の甲斐なく88名の方々が亡くなられました。山内で起きた事実を知り、原爆や戦争、平和について深く考えてほしいと思います。
7/22(火)
午前中に、希望者を対象に「夏休み学習サポート」を行いました。ボランティアスタッフとして県立広島大学の学生さんをお招きして、宿題の丸付けをしてもらったり、分からない所を教えてもらったりしました。学習の振り返りでは、「家でやるより、長い時間、静かに集中してできて良かった。」「宿題のドリルの他に、プリントで復習できたから良かった。」という声が聞かれました。
R7.7.1
R7.6.2
R7.5.12
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。