6/25(水)
土曜日の陸上記録会に向けて、壮行式を行いました。今年度は、4~6年生の中から、21名の子供達が参加します。代表として6年生10名が、出場種目と目標を発表しました。頑張っている仲間の明るい表情や姿に勇気をもらい、全校で応援の拍手をおくりました。
6/24(火)
児童会本部役員が、山内小学校のみんなが今よりもっと学校が楽しくなるようにと、雨の日限定の「ハッピールーム」の取組を始めました。その名の通り、色んな学年の人が自由に集い、折り紙や塗り絵などをして触れ合うことで、うれしい気持ち、ホッとする気持ちになれる場所です。学校の中にまた一つ、素敵な場所ができました。
6/23(月)
6年生が、庄原法人会の方に来ていただき、租税教室を行いました。もし、「税金の仕組みがなかったら…」と自分達の身近な生活と関連させて考えることで、みんなで安心して豊かに暮らしていくために、税金は大切なものだと気付くことができました。
4年生が、総合的な学習の時間「人にやさしい地域山内」の学習として、空き家の利活用を推進されている「てごぉし隊」の方々に来ていただき、お話を聞きました。人と人とのつながりを大切にしながら、まちづくりを進めておられることを学びました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。