5/11(日)
PTA環境整備作業がありました。運動会に向けて、グラウンドの草取りや校舎や体育館周り等の草刈りを行いました。子供達が安全に気持ち良い環境で過ごすことができます。保護者の皆様ありがとうございました。
5/9(金)
運動会の結団式がありました。団長挨拶の後、6年生が作成した横断幕が全校に披露されると、迫力のある字とデザインに歓声が上がりました。「本領発揮」の「揮」を「輝」とした思いを聞き、1人1人が輝いて、成長できる運動会にしようと意欲を高めました。
5/7(水)
児童自治朝会がありました。運動会に向けて、どんな運動会にしたいか、そのためにはどのように取り組んでいけばよいのか話し合いました。1人1人が持っている力を出し切ること、協力してより良くいしていくことが、運動会の成功につながると考えました。
5/2(金)
1年生歓迎遠足に行ってきました。1、2年生は学校前から路線バスで、3~6年生は徒歩で向かいました。公園では、全校でレクリエーションや公園内の遊具で楽しんだりしました。1年生にとっては入学して初めての学校行事を頼もしい上学年と共にすごし、自然を満喫した1日となりました。
4/30(水)
前期の児童総会がありました。児童会は学校をより良くしていくためのもの、自立に向かう力を付けていくための活動にしていこうと確認した後、各委員会の取組について協議しました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。