2013年 9月 18日 (水曜日)
学校歯科巡回教室〜自分の歯は自分で守ろう〜
9/17(火)18(水)の2日間、「学校歯科巡回教室」が全学年で行われました。各学級を歯科衛生士さんがまわって歯科指導を行いました。学年によって指導の内容は異なりますが、1年「歯の汚れを認識させ、みがき方を理解させる」 2年「乳歯を大切にする態度を養い、歯のみがき方を習得させる」 3年「各自の歯の状態に合わせたみがき方を工夫させ、習得させる」 4年「むし歯の原因・予防について理解させ、むし歯好発部位のみがき方を習得させる」 5年「歯の役割について理解させる 各自の歯の状態を知り、工夫したみがき方を習得させる」 6年「歯周病について理解させ、口腔状態に合わせたみがき方を習得させる」 という目あてを持って歯科指導を行っていただきました。
子どもたちにとっては、毎年新たな内容ですので、自分の歯を守る点ではとても有効な時間だと思います。是非、ご家庭でも歯磨きを十分行い、健康な歯を守ってほしいと思います。(写真は初めての歯科指導を受ける1年生の様子です)
掲示者: | 2013年 9月 18日 (水曜日) 11時06分
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。